
これ、今までに買ったことない、お肉専門店で一番高いお肉です。
しかも1枚だけ。
病院に迎えにいくと、夫は「ステーキが食べたいな、100g1000円くらいするやつ」
そういいましたので、買って、家で焼きました。
ソースはニンニク醤油ソース。
「美味しい、美味しい」といって、3切れ食べて、
後は、ハイエナのように周りをウロウロしている息子に
「もう後は食べていいよ」と譲りました。
今日は朝から「おでんが食べたい。こんにゃく、はんぺい、タマゴの」
さっそく作って持って行きました。
2時の点滴まで、私は自分のマンションでグーグーねていましたが、
1時15分に「もうそろそろ2時になるけど、点滴の交換に来てくれるかなー?」とメールありました。
病院でも、散々「大丈夫だから、もう完璧にわかったから」とーいっていましたが
私がいないとやれないのか、明日、納棺が2時半にはいって、1時半には家を出るから、
明日は自分で交換してね」
というと、1時半に点滴が終わるように、ちょっと点滴が落ちるのを早めるか」と
ブツブツ言っています。
「だめだよ、そんなことしちゃ、残っていても捨てればいいじゃない」
緩和病院の先生が、「吐くのは点滴とかの水分が逆流してくるから、吐いているときは、点滴をやめるか、少なくすれば治まるんですがね」
と言っていました。
だから、早めて、沢山点滴が体に入ればそれだけ、吐き気も強まるのではないかな?
まあ、医学的なことはわからないけど、往診のしてもらえる病院にかえるか、なんとかしなければ
27日に外来で点滴をもらいに来てって、どういうこと?
1ヶ月の余命の人を連れて、外来で診察に来いって、今は歩けているからいいもの、歩けなくなったら、おんぶして診察に来いってこと?
探そうかな~
往診のしてみらえる先生。