おひな祭りボランティアで施設に出向きました。

私が着ていた衣装を男性の方が「是非着てみたい!」とおっしゃいました。

どんな言葉も聞きのがさない

が私の「納棺師」としても必要なことだとおもっていますので、

ピピッと反応した私は

「今、着てみたい」っていいましたよね!

「ええ、言いました」

で、終了してすぐに、私はこの衣裳を彼に渡して

「さあ、着てくださいな」


嫌がることなく私の衣裳を受け取り、奥の方へ行きました。


こういう乗っていただける方がありがたいのよね~


女性職員さんが音楽を選んでくれました。


ちょっと乗りのあるCDで登場すると、利用者さんは大笑い。


一番笑ったのは私かも。。。


スカートがちょっと長いからと、短くしちゃったりして。。


まるでアイドルのように利用者さんと握手までしていらっしゃいました。


それぞれ施設でいろいろに利用者さんを楽しませることを考えて


いらっしゃるので、私のボランティアはちょっと前に流行った


「ハプニングバー」のようなもの。


ちょっと刺激剤  みたいになったかな~~?


そして何より私自身が脳に刺激を与えて「ボケ防止」になりました。


笑うことはすごーく脳を活性化するんだそうです。


私の様子はデジカメの調子が悪くて最初の出だしだけ


ユーチューブにアップしてみました。


よかったら見てみてください。


素人のおばちゃんが「ドピンク」のゴスロリで「お雛様」


だと図々しくも言っていますよ。


でも楽しいからいいじゃん!


https://www.youtube.com/watch?v=rwk_HpOZlGE