まずは基本的なブレイクなどについて⬇
ブレイク解除はブレイクから戦闘時間で約6秒
ヘイストタイムの減る時間も同じ
目安は2-4切り後秘技フルチェを狙う時、キャラクターの下にあるメモリ3メモリ目入ったら必殺タップすると解除に合わせやすい、あとは微調して下さい。
4メモリ8玉破壊
3-4×2属性-5で4玉破壊、次1、2ターンで破壊は可能です。その際ブレイク中に5が来るように123なりしてMPを貯めておくと良きです。
準備が出来てブレイク中なら逃げボタンを使って弱み玉が出るまで逃げ即キャンセルを繰り返しましょう。
ムゲンの動画もだしてるのでそちらを参考にしていただければと思います。
使用した4武器は次ターンの3同士の合成では出ないので、合成をした時前に使用した属性以外の副属性のうち3つのいづれかが出ます。(4属性の順が決まってるので覚えておくと、ブレイク準備しやすい)
残り一メモリの時3切りの使用も頭の片隅に、これはメモリ0からの攻撃発生が早いと4切りした場合負ける場合があるからです。
階層追加されましたがそんなに変わらないので変更無し
                         魔魅
単体時全ブレ可能
初動
必殺2:4メモリ
必殺1:1メモリ 攻バフ 
必殺0:9メモリ 
ループ
必殺5:6メモリ 
必殺4:4メモリ 
必殺3:6メモリ 
必殺2:4メモリ 
必殺1:1メモリ 攻バフ
必殺0:9メモリ 
単体時バフデバフの所でフルチ祭りと弱み玉調整
初動
必殺3:4メモリ 
必殺2:4メモリ 防デバフ
必殺1:4メモリ 
必殺0:9メモリ 
ループ
必殺5:6メモリ  ブレイク
必殺4:2メモリ 防デバフ
必殺3:4メモリ  ブレイク
必殺2:4メモリ 攻デバフ
必殺1:4メモリ  ブレイク
必殺0:9メモリ ブレイク
残すのは個人的に邪魅がおすすめ、バフデバフの部分で火力を叩き込めます。その際バフデバフの部分でブレイクしないように注意しましょう。
                            トビケラ
ボーナスステージ
初動
必殺2:1メモリ防バフ
必殺1:6メモリ
必殺0:9メモリ
ループ
必殺5:4メモリ
必殺4:6メモリ
必殺3:1メモリ 攻バフ
必殺2:1メモリ 防バフ
必殺1:6メモリ 
必殺0:9メモリ 
特に難しく無いです。石化や麻痺も通ります天邪鬼後のボーナスステージ
                        天邪鬼(飛ばせるようになりました)
初動
必殺3:3メモリ
必殺2:2メモリ 攻デバフここはスルーして
必殺1:4メモリ ここでブレイク
必殺0:6メモリ
ループ
必殺5:2メモリ 必殺0ブレイク後属性準備要
必殺4:2メモリ ⬆ブレイク後属性準備
必殺3:3メモリ 
必殺2:2メモリ 攻デバフ
必殺1:4メモリ 
必殺0:6メモリ
アプデで天邪鬼に麻痺が入るようになった分倒すのも少し容易になりましたね。
それでも必殺0後の準備はしっかりとしたいですね。3と4複合又は4複合を2枚準備、そして逃げキャンセルして弱み玉出たら(メモリ出るまで逃げしたらダメです)3→4→3又は4→4と打ってブレイクを。困るのは骸骨の回復とメモリ2が重なる時ですね骸骨に必殺表示がない為分かりづらいですが…
他のムゲンの塔↓