リンクの螺旋構造 | 櫻月

櫻月

浮遊する心の覚書

一昨日の日曜日のソワレは
DOGADOGA+『贋作 伊豆の踊り子』を観に
浅草・東洋館へ

三社祭の最終日とあって
まぁ、大賑わい
かなり早めに友人と落ち合ったのだが
劇場へ向かう途中で
お神輿とすれ違い・・・

いや、祭りは好きだけど
人ごみはどうも・・・
  しかも、こちとら着物じゃ
いや、祭りに参加するつもりなら
気にならないんだけど
そうじゃないからね

東洋館はお初
DOGADOGA+さんは、昨年の
3劇団合同の公演のときに
拝見したのみ・・・
ある意味、初見ですね

タイトルにも謳っているとおり
「伊豆の踊り子」
ただし、「贋作」とついているところがみそ
千穐楽前なので、詳しく話すのは控えるが
小説の中の「伊豆の踊り子」と現実とが
設定、ストーリーそれぞれが色々なところで
重なってくる

また、舞台の伊豆、下田にちなんだ話も
  これは言っちゃうと、後半、楽しみが半減するから
  言わないでおく
絡んでくるのだが、それぞれが
成立しつつ、きちんと現実世界に
繋がってきている

まぁ、そんな難しいことを考えなくても
充分楽しめました
小説部分をそのまま旅芸人の芝居としてみせる部分では
ほぉ~っと感心させられたり
踊り子さんのダンスにふむふむと振付の面白さを発見したり
  実は振付をしたYOSHIさんが一番セクシーだったりしたんだけどね
休憩10分を挟む2時間強

何となく、浅草というこの場所で観るのが
正解と思う夜でした