夏の果物のお菓子作り | ~ 今日もいい天気 ~

~ 今日もいい天気 ~

【時短も簡単も基礎の応用】
仏菓子職人&パティスリーインストラクターが
『美味しいものを正直に』お話するブログです。

おはようございます!

今日もいい天気ですね!花火

 

 

 

日本の蒸し暑い夏🐸笑い

洋菓子を

「好んで作ったり」

「買って食べる人」

は少数派だと感じています。ウシシ

ソコに無理して何かを提案しても無駄な抵抗の様な気がするので、やはり日本に住む人は日本の夏を受け入れるべきなのでしょう⁈笑

あつ…( ̄_ ̄||| 

 

 

 

~本題~

夏に旬を迎えるフルーツには洋菓子に向いているものが数多くあります。ほっこり

 

 

 

 

 『ベリー類』

 

フランス菓子に欠かせないものも多くあります。ニコ

しかし日本で購入できるフレッシュのベリーは少ないと思います。

〈ラズベリー〉

のように知名度は高くても一般のスーパーではまだ取り扱いが少ないフルーツもたくさんあります。

【ラズベリー】

 

 

比較的よく見かけるのは

🫐ブルーベリー〉

くらいでしょうか?

ほっこり

※ブルーベリーはベリー類の中では比較的日持ちも良くつぶれにくいので輸送にも強いという特徴があり輸入がしやすいベリーです。

日本での栽培もしやすいので国産と輸入の両方が市場に出回るので比較的一般のスーパーでもフレッシュのブルーベリーは販売されています。

 

冷凍では

『ミックスベリー』

などの名称で

〈いちご・ラズベリー・ブルーベリー・ブラックベリー〉

など数種類混ざっているものはよく見かけますが、単独だと冷凍でもやはり

🫐ブルーベリー〉

が一番多く見られるようです。

ほっこり

 

 

他に

〈カシス〉〈ブラックベリー〉

〈すぐり〉〈クランベリー〉

など洋菓子作りには欠かせないベリー類はそれぞれ冷凍の

「ホール」「ピューレ」

「ドライフルーツ」

などに加工され販売されています。

【冷凍カシスピューレ】

 

【ドライクランベリー】

※日本では〈市場に出回る量〉や

〈地域〉〈期間が短い〉

など条件はありますが

「フレッシュだと全く手に入らない」

という訳でもありません。

【赤すぐり】

※東京では夏の1週間くらいでしょうか。

 

ベリー系の他によく使われる夏のフルーツには

ブドウ メロン 桃 ネクタリン スモモ パッション チェリー いちじく マンゴー 杏 パイナップル パパイヤ キウイ 洋梨 ライチ etc…ウインク

ちょっと思い浮かべただけでもこれだけ出てきます。

【キウイ】

 

 

もちろん旬の期間がフルーツとその品種によって

「夏の初めだけ」

もしくは

「夏の終わりだけ」

に短期間しか出回らないフルーツもあります。

【プルーン】

【ネクタリン】

 

【サクランボ】

あんずと桃の田舎風タルト

【アンズの焼きっ放しタルト】

 

【いちじくの赤ワイン煮タルト】

【いちじくタルト】

 

風鈴

またパイナップルなど日本では輸入がメインで

〈一年中〉

見かける夏のフルーツもあります。

🍍【パイナップルジブレ】

 

【輸入マンゴー】

マンゴープリン】

※東南アジアや南米から様々な品種のマンゴーが輸入されています。

 

 

 

もちろん夏に旬を迎える柑橘系は洋菓子にたくさん使われています。🍊

【グレープフルーツルビーのゼリー】

 

ニコ

 

と考えると個人的にはやはり

「夏にお菓子を楽しまないのはちょっともったいない」

と感じてしまいます。ほっこり

 

【ソルダム】

※夏に多く出回るすもも【ソルダム】を使ったお菓子。

焼き菓子に使うと水分が多く出るので店売りには難しいと思いますが、皿盛りのデザートには向いているフルーツだと感じています。

 

【ソルダムとココナッツ】

※生クリームやカスタードクリームとも相性はとってもいいです。

 

 

いかがでしょうか?

 

 

日本のムシムシした暑い夏は

「水物をがぶがぶ」生ビール🥤

もしくは

ギリ「かき氷」カキ氷

フルーツでも

「スイカをガッツリ」

かな?🍉

なんて思っています。ニコ

お菓子作りに向いているわけではありませんが…

スイカの皮でこんな事も出来ます。

*^-^*🍞

 

 

 

 

それでは皆さんバイバイ

愛ある一日を!

 

猿飛び出すハート バナナ 🍒 ぽってり苺 🍍

 

~おまけ~

それぞれ売り方に違いはあると思いますが、日本のパティスリーで夏のフルーツゼリーを作ってもそれ程目立って売れるわけではありません。ほっこり

 

以前は長期保存できるカップやパックのゼリーは夏のギフトとしてある程度支持されていましたが

「お中元」「暑中見舞い」「残暑見舞い」

などの風習が以前ほど行われなくなったせいもあり販売数はなかなか難しいと思います。

 

さらに

「誰にいくらのギフト?」

「去年までとかぶらない」凝視

など考えるのが”煩わしい”と感じる人も増えたり。うさぎ

「それ程お世話にはなっている人はいない」

と捉える人や

昭和に比べて転職が増え

「お世話になっている上司」

という概念も薄くなりつつあり、夏のギフトはより難しくなっているという実感です。

※💝バレンタインなども含め

「社員同士の贈り物、土産は禁止」

の会社もありますね。

 

取引先の会社とは「会社単位での挨拶」としての贈り物はまだあると思いますが、以前はあった「担当者同士」なども転職が増えた事もあり、あまり長く付き合う事がなくなり

「個人的にはもう・・・」

という話も聞きます。

 

日本の文化が薄れていくようでなんだか寂しい気持ちもします。