数あるブログの中から、このブログにお越しいただきありがとうございます。

「自分らしく生きたい」「目標に向かって進みたい」と願うあなたへ。
このブログでは、そんな想いに寄り添うヒントやエールをお届けしています。

 

    

主体性の専門家・心の一級建築士・合格力思考トレーナーの、まっちゃん【松林秀典】です!

三重県津市でコーチングアカデミー
「パスファインダーアカデミー」を運営中!

 

あなたの輝きが、誰かの笑顔につながる。

 

大人も子どもも、“自分らしくアップデートする”お手伝いをしています。

 

心の一級建築士でキャリアコンサルタントの視点をもって、あなたの心を整え、あなただけの「人生の設計図」をカタチにしていくサポート中!

 

 

    

🌟はじめましての方は、ぜひこちらもご覧ください!

▶ まっちゃんのプロフィール
(僕の想いの詰まった動画をご覧ください。)
▶ パスファインダーアカデミーへようこそ

(パスファインダーアカデミーでできることをまとめた記事です。)

どの曜日があなたにハマる?~まっちゃんの曜日別アメブロ案内~

(このアメブロの内容紹介です) 

 

 

水曜日は、学びや日常にすぐ取り入れられるスキルなどをお届けしています。

 

今回は、キャリア教育の際にお伝えしている、「勉強」の意味についてお伝えしたいと思います。

 

 

  🧭 勉強は道具にすぎない

 

キャリア教育の講演などで、「夢」についてお話しすることがよくあります。

・「夢」って何だろう?

・どうしたら「夢」をかなえられるのだろう?

といったことを伝えるのですが、

 

その時に必ず、

「誰かを笑顔にするためにできることを考えていこうね」

と伝えるのと同時に、

「みんながやってる勉強も夢につながるんだよ」

というお話をします。

その時に、さらに「勉強」について、

「勉強は一つの道具にすぎない」

ということを伝えています。

 

「道具」と言われると、子どもたちは「???」となります。

 

どういうことかというと―――

使えなければ意味がないし、使い方を間違えれば、誰かを傷つけてしまうこともある。
そして、すべての人にとって万能な道具なんて存在しない

だからこそ、「とりあえずやっておけばいい」ではなく、
どう使うかを考えることが大切なんだということです。

 

純文学を専門としている人に、数学をしっかりやれと言っても、使いようがないですよね。

逆に、ロケット工学を専門としている人が、日本の古文をしっかりやっても意味はない。

この様に、すべての人に万能というわけでもなく、使えるものでなければ、どれだけいい成績でも、意味がないんです。

 

例えて言うなら、めっちゃよく切れる包丁があったとしても、全く料理をしない人には何の役にも立たないのと同じなんです。

 

  🌱 勉強ができる=幸せ、ではない

 

勉強ができるようになったからといって、
幸せになれるとは限らないし、誰かを幸せにできるとも限りません。

でも、「勉強という道具」をどう使うかを考えて学ぶことで、
それが誰かを笑顔にする力になります。

 

「勉強ができる・できない」なんて、
本当はそれほど大事じゃないと考えています。

 

本当に大切なのは――
学びを続けること。

学びを止めてしまえば、人は成長できないし、
誰かを幸せにしたり、支えたりする力も育たない。

だからこそ、「勉強」という言葉の意味を広くとらえてほしいんです。

 

勉強は、国語や数学・英語といった教科のことだけを指すわけではありません。
日々の生活の中で、必要な知識や経験を得ていくことも、立派な「学び」。

仕事の失敗から学ぶこと、
誰かとの会話の中で気づくこと、
新しい挑戦をしてみること――

これらすべてが、あなたの人生を豊かにする「学び」なんです。

 

もちろん、学校の勉強も無駄というわけではありません。

 

例えば、

・サッカーが好きなら、英語を知っていることで海外の試合を見ていても楽しくなる。

・パティシエになりたければ、計量するための単位を知ることや、計算力が必要になる。

・人にものを伝えたければ、国語の力が必要になる。

 

といった具合に、学校の勉強も、ふだんの生活や、自分の将来を作るうえで大切だということも、

誤解のないように伝えておきますね。

 

勉強とは、「自分と誰かを幸せにするための道具」。
そして、学びとは「自分を成長させる生き方」そのもの。

その道具をどう磨き、どう使っていくか――
それが、あなたの未来を形づくっていきます。

 

一度、

・「あなたが誰かを笑顔にするために、何ができればいいか」

・「あなたが得たい結果を手にするために、どんなことをすればいいか」

こうした観点で、物事を考えてみてください。

 

少し厳しいことを言うようですが、

勉強ができて、資格がいっぱいあっても、誰かを幸せにできず、自分自身も幸せを感じていない人が、

世の中にはたくさんいます。

ぜひ、誰かを幸せにして、自分自身も幸せになるために、「学び」という視点を持って行動してください。

もし、あなたにとっての「学び」がイメージできない方は、無料個別相談をご利用ください。

僕と一緒に考えていきましょう。

 


📩【無料個別相談受付中です】

「学び」が思いつかない・イメージできないと感じた方は、

無料相談をご利用ください。

一緒に、あなたの幸せを考え、あなたに必要な学びが何かを考えさせていただきます

✅ 初回限定・無料で90分まで
✅ オンライン対応で全国どこからでもOK
✅ 無理な勧誘は一切なし!

📌内容は自由です。
自分のモヤモヤを整理したい方も、コーチングを体験してみたい方も大歓迎!

🟢 ご希望の方は👇のフォームからお申込み下さい

 👉ここをクリック!コンパスコーチング個別説明会

※フォームは「コンパスコーチング説明会」となっていますが、個別コーチングのご相談など、すべてのお相談に対応しておりますのでご安心ください。


また、メルマガからのご連絡や、SNSのDMなどでもお気軽にご相談いただけます。

「今、ちょっと話したいな」と思ったそのタイミングで、
あなたにとって一番気楽な方法で声をかけてくださいね😊

 

 

 

✅ 今日も最後までお読みいただきありがとうございました。

あなたにとって、「誰かを笑顔にできる学び」はどんなことですか?
よければコメントでシェアしてくださいね😊

質問や感想なども大歓迎です!

 

学びの秋、あなたの心に新しい風が吹きますように🍃
 

 

📨【お知らせ】
講座のご案内や、パスファインダーアカデミーの情報は「メルマガ」からどうぞ!

メルマガ 『ライフコンパス成長ナビ』 では

✅ 週に1回、自分を見つめ直す心の定期便
✅ 講座や企画の最新情報

などを、どこよりも早くお届けしています!

僕と直接やり取りもできる場ですので、

ぜひご登録ください☆彡

👉 ご登録はこちらをクリック

このブログを気に入ってくださった方は、ぜひお仲間になってくださいね