ネットで、よく買うモノって何? ブログネタ:ネットで、よく買うモノって何? 参加中

私はコミックや文庫、雑誌 派!


ネットでよく買うもの。

投票は、本本なのですが、
基本、なんでもネットで購入します。


・飲料、食料品
⇒水とか、大量購入する時に活用。

・DVD、CD、GAME
⇒基本、あまり買わないけど、買うときはネットで購入。

・衣類品
⇒気に入ったブランドで、サイズも分かっている時はネットで購入。

・生活雑貨
⇒消耗品は、近くのドラッグストアやスーパーで購入しますが
 まとめ買いする時は、ネットで購入、

・その他
⇒PCパーツや、PC関係もネットで購入。


ネットで買うメリットは、
自分が好きなタイミングで買い物ができるというのと
ネットの方が、店よりも安い場合が多いので。

色んな店の価格比較もできますしね。

気をつけるポイントは、送料
送料によっては、購入対象の物が他の所よりも安くても、
送料が入ると、価格がグンとあがる場合がありますからね。



そして、ネットショッピングとして、いつも利用しているのが、楽天。


楽天で購入する時は、
楽天カードで、決済しているのでポイント2倍~音譜


そして、一番ネットで多く買い物をしているのは、本本ですね。


昔はアマゾンアマゾンで購入していましたが
最近は、めっきり楽天楽天 sブックスで購入します。


送料無料キャンペーンをしていますし。
キャンペーンといっても、もぅ半年以上続いているんぢゃないかな?
ありがたいことです。
(最近は、amazonも送料無料キャンペーンを打ち出しましたね)

本を買いにいこうとしても、本屋があいている時間に帰ることが少ないし
注文しておいたら、ポストに届くので、便利なのでいつも利用しています。


私は、本を買う量も多いですしね。

あとは、本って、新刊本はどこで買っても同じ値段なので、
楽天ブックスとかで買うとポイントがついて、割安ですしね。
お得ですニコニコ


amazonと楽天の使い分けとしては、
基本的に楽天で探してあれば楽天で購入。

楽天にない場合とamazonの方が明らかに安い場合は
amazonで購入という感じになります。

amazonは、
・本の在庫や商品数が多い。
・PC関係、家電がたまに、価格.comで最安値(もしくは最安値付近)
 の場合がある。

楽天は、
・楽天ポイントで楽天内にある違う店で買い物ができる。
・参加店舗が多い。
・本以外の商品が多い。

ってな感じですかね。


それにしても、ほんと、最近のサイトは、
色んな物を売っているので、ついつい買ってしまいます・・・あせる


店が開いている時間に、外にでることが少ない私にとっては
ありがたいのですが、買いすぎ注意ですねにひひ

あ、それはリアル店舗に買い物に行っても一緒かべーっだ!



ネットでよく買うもの・買いたいものって何?
  • 飲料・食料品
  • コミックや文庫、雑誌
  • DVDやCD、ゲームソフト
  • 洋服や下着などの衣料品
  • インテリア小物などの生活雑貨
  • その他

気になる投票結果は!?

セブンネットショッピングでお買い物♪
セブンネットショッピング