ネットの選挙、どう思う? ブログネタ:ネットの選挙、どう思う? 参加中

私は選挙活動に限ってOK 派!



投票は、"自分の足で出向く"必要があるという思いがあるので
"選挙活動に限ってOK"にしました。


選挙活動は、これだけネットが広がっているので
どんどんインターネット等活用していけばいいと思います。

有権者は好きな時に、気になる政党の選挙活動をネットで見れるというのは
便利だし、より多くの情報を好きなタイミングで閲覧できるというのは
十分な判断材料を得ることができ、非常に有益な事だと思います。

ネット投票NGにしたのは、
・無責任(愉快)投票があまりにも増えてしまう気がする
・"なりすまし"の取り扱いが難しい気がする
・今以上に組織票が増える(権力者の監視下におかれて投票させられるとか)気がする
・セキュリティ対策が万全ではないと利用する気になれない。


あ、ちなみに昔聞いた話ですが
ネット投票のシステム構築するのに、何百億という予算がつぎ込まれるが
現時点でも、投票所でもほぼ同額の金額がかかるということみたいです。

なので、一度システム作ると、メンテ等の費用が必要ですが
今の投票所よりも予算が下がるかも?



しかし、いまのままでは、投票率が悪いままになる可能性が高いので
改善策は設けないと。


まずは、投票するという行動が大切かなと。

なので、"自分の足で投票する場所"に出向くという行為を注力し
・投票所は残す
・コンビニ等、投票所以外にも場所を設ける

なんて、どうでしょう。


まっ、ネット投票可能かどうかよりも、

有権者に、この人なら政治を任せられる!
この政治家に一票入れよう!と思ってもらうような
政治家が出てきてもらうことをただただ切望ばかりですけどね。


ネットの選挙、どう思う?
  • 選挙活動に限ってOK
  • 投票のみOK
  • 両方OK
  • ネットでの選挙ダメ

気になる投票結果は!?