
アンチウィルスソフト導入は、
必須な時代になりましたね。
私も昔、何度かウィルスに感染してしまった
経験が何度かあります。

自分が感染して、被害が出てしまうのは
まだ仕方ないかなぁ
と思ってしまうのですが

それ以上に、周りに迷惑をかけてしまうのが嫌
なので

アンチウィルスソフトは、必ずPCに導入し、常駐させています

そして、必ず常にアップデートをかける状態にしておいて
最新の状態を維持するように心がけています

(といっても、自動的にやってくれているだけですがw)
ちなみに私は、色々なアンチウィルスソフトを
入れてみた経験があります。(体験版含む)
Nortonやら、ウィルスバスターやら、マカフィー
GDATA、ESET、カスぺ・・・。
はたして、どれがいいのか
よくわからないというのが、正直な意見だったり



個人的な見解ですが、
重くても、しっかりガードしてくれるのは、Norton。
ちょっとゆるくなっても、軽いのはESET。
かなぁと。
年、月によって、ウィルスの検挙率は変動しますし
一概には、これがイイ
とわ、言えませんけどね。

ドイツにある、アンチウイルス・ソフトの
独立系テスト機関というのがあるので
それを参考にしてみるといいかも

今度ブログで、紹介しますね

ちなみに、ノートンは軽くなったと聞くが、本当かなぁ

それわ、ただ単にクライアント側のハードのスペックが
上がったため、そう思うだけなのでわ・・・。

Nortonは昔、激重でした

もぅ最悪





何もできない状態に、しょっちゅうなって
それ以来、まったく使用しなくなりました

自分のPCに、アンチウィルスソフトを新しく導入しようと思っていて
GDATAか、Nortonか迷っているのですが
(GDATAは体験版で使用中)
Nortonが軽くなったという、評価も聞いたので
久々に導入してみようかなぁ?とも思っていたり

もぅちょい、GDATAの体験版の期間が残っているので
その間に、熟考してみます
