![]()
![]()
☆ ☆
伊坂幸太郎さんのデビュー作です。
去年に「陽気なギャングが地球を回す 」を読んでから
すっかり、伊坂さんのファンになってしまいました![]()
なので、デビュー作であるこの作品は、
読みたいと思いながら
なかなか読むタイミングがなかったのですが
やっと読むことができました![]()
また、伊坂さんの本は、色んな作品に
それまでに出てきた脇役や、話が出てくるから、
順番に読んだ方がおもしろいよ![]()
と知り合いから聞いていたので
余計に読みたかった本です![]()
舞台となるのは、外界から遮断されている「荻島」
この小さな島いる独特な存在感をしめす登場人物。
まず「カカシ」がしゃべっちゃいます![]()
なんぢゃこりゃ
と思いながら、読み進めると
「未来が見える」カカシが、序盤で殺されます。
なぜ、「未来が見える」はずのカカシが殺されたのか。
カカシは、殺されることをわかっていたのか?
わかっていたならば、
なぜそれを未然に防ぐことができなかったのか?
それとも、それを受け入れることをのぞんでいたのか?
また、作中に何度も
「この島に欠けているものは何だ?」
と問いかけられてくるのですが
「欠けているもの」とは何か?
ちょっと、推理?については強引さは否めないですが
序盤の話の広げ方、
終盤になるにつれ、それぞれ独立して
まったく接点のないように思われる物事のつながり方は、
デビュー作からして
伊坂ワールド、全開だったんだなぁと。
非常に面白かったです![]()
【背表紙】
コンビニ強盗に失敗し逃走していた伊藤は、気付くと見知らぬ島にいた。
江戸以来外界から遮断されている“荻島”には、妙な人間ばかりが住んでいた。
嘘しか言わない画家、「島の法律として」殺人を許された男、人語を操り「未来が見える」カカシ。
次の日カカシが殺される。無残にもバラバラにされ、頭を持ち去られて。
未来を見通せるはずのカカシは、なぜ自分の死を阻止出来なかったのか?
【楽天ブックス】
オーデュボンの祈り/伊坂幸太郎(新潮社)
定価:660円 (税込)
【amazon.co.jp】
オーデュボンの祈り (新潮文庫)
