☆
表題のとおり、決断するための
ノウハウが書かれています。
将棋史上最強格の棋士としての呼び声高い羽生氏の
『決断力』とは、どういうものか。
棋士の羽生さんが書かれた本なので、
将棋上の話がメインと思いきや、将棋の世界だけではなく、
生きていく上で必要な決断力、仕事として必要な決断力、
色んなシチュエーションで必要となる決断力を羽生さんなりのエッセンスを用いて、書かれていています。
たとえば
『直感の七割は正しい』
と潜在意識について書かれていて
何かを決断する時、
経験や、過去の事例を元に判断することが多いのですが
それに加え、潜在意識も大切ですよと。将棋の世界や、勝負師としての決断力だけでなく
生きていく中での、決断することとはどういうことか
この本から垣間見ることができます。
羽生さん自身の先入観にとらわれない柔軟な発想と決断力が
この本では、表現されていて
非常にわかりやすく、読みやすかったですね。
【背表紙】
決断するときは、たとえ危険でも単純で、簡単な方法を選ぶ。
▼決断とリスクはワンセットである
▼欠点は裏返すと長所でもある
▼早い段階で定石や前例から離れる
▼直感の七割は正しい
▼事前研究が三、四時間を占める
▼ミスには面白い法則がある
【楽天ブックス】
決断力/羽生善治
角川書店 (税込 720 円)
【Amazon.co.jp】
決断力/羽生善治 (角川oneテーマ21)角川書店 (税込 720 円)