
「開花」すること。
です。

「開花」することには、2つ意味があります。
まずは、自分自身の「開花」
今年は、試練の年でした。→コチラ
今年苦労した経験は、未来につながるし
それを生かすも殺すも自分自身。
今年経験した事柄は、蕾となり
来年その蕾が、「開花」することができるように
努力できればと思っています。
2つめの「開花」は、会社として。
2年前に同じ会社の上司を社長にして、
5人の同志と共に立ち上げた会社。
来年は、3年目に突入します。
新たな人材の採用。(中途採用、新人採用)
会社経営として、3年目としての方針の実行。
大きな変革期に入ります。
ましてや、この大不況。
期待半分、不安半分。。。
Rogerは、何事も実行、決断することに
意義があると思っているので
変な言い方かもしれませんが
失敗をおそれず、
「花」が「開く」ことを目指し、
チャレンジしていきたいと思います。