おでんの具といえば? ブログネタ:おでんの具といえば? 参加中

冬の食べ物、Top3にはいる

おでんおでん


その中でも、ぜぇぇぇぇぇ~~~~~~ったい

食べるのが


ダイコン青首大根
たまご卵

そして

モチ巾着

もちをうすあげの中に入れて
爪楊枝で閉じます。

中のモチがトロットロになって

うすあげのジューシーさとあいまって

口の中で、奏でるハーモニーがたまりませんラブ


ちなみに、Rogerは
おでんは、外で食べるよりも、
家で作って食べるのが、一番おいしぃキラキラ


私も料理をたまにするのですが

嫁の料理に対抗できるぐらい、おいしくできるのが


おでんおでん


rogerは、今でも嫁よりおいしく作れると

自負していたりします得意げ




我が家のおでんの具は、

・大根
・こんにゃく
・ちくわ
・ごぼう天
・厚揚げ
・じゃがいも
・はんぺん
・たまご
・すじ肉
・もち巾着

が入ります。


無論、すべてが好きです♪



まず、味が染みているかどうか
確認するのは、大根です。

ダイコンがなくちゃ、おでんとわ
言えませんべーっだ!


我が家のおでんは、

「こんぶ」と「かつおぶし」

で、だしをとります。

関西ならでわの、
だし風味が満載のお味になります♪


おでんおでんは、ダシが決め手といっても

過言ではないですからね音譜



煮込んだ後、一度火を止めて
味をしみ込ませます。

で、再度火を入れた時に、
味を調えます。

それぞれの、野菜やねりものの味が

ダシに出てきて、相乗効果で

めちゃ、うまい感じに仕上がります♪


我が家では、寸胴鍋に、大量に作るので

数日に分けて、晩御飯は「おでん」になりますw


でも、日に日に、味が染みていって
おいしくなっていくので、あきません!

う~~~~~ん。

めちゃ、食べたくなってきたw