2008年10月30日(木) 
15時からドラフト会議が始まります。



今、ドラ1候補は、
真弓韓徳も、社長も共通認識として
外野手がほしいところでしょうか。



で、候補に挙がっているのが以下の選手

早大・松本外野手
東海大相模・大田内野手
ホンダ・長野外野手
東洋大・大野捕手
宮崎商・赤川投手
享栄・八木投手

かな?


今年のドラフトの目玉は、大田内野手か。

大田内野手は、他球団と競合になるでしょうね。
阪神は、リスクをおそれず指名するのか?


魅力的な選手ですが、遊撃手でしょ?
阪神には鳥谷がいるので、ちょっとねぇ。


でわ、セカンドコンバートで、鳥谷と二遊間コンビ!?
あ、これわ見てみたい♪


とわいえ、現実的には松本外野手が一番有力候補か。


今のところ、1本釣りできそうな感じみたいですが・・・。

ドラフトだけは、どうなるかわからないですからねぇ。

外野手で、走攻守、三拍子そろっているみたいですし
50メートル5秒7で、遠投は120メートルらしいです。


左打者というのが、阪神らしいww



その中で、Rogerの一押しは、
大野選手です。


積極的なリードと、強肩強打が魅力な選手。
プロ並みの強肩らしいです。


阪神は、アラフォーの矢野さんがいますが
やっぱ、若手で活きのいい捕手が育っていないので
欲しい選手です。


投手の指名、
赤川選手、八木選手は2順目以降かな?


去年のドラフトで投手は4名獲得しましたからねぇ。
しかも、即戦力として、社会人・大学ドラフトで
3/3投手ですからね。


長野選手は、04年に日ハムに指名されるも、入団拒否した人。
どうぞ、大田内野手のはずれ1位で、巨人に行ってください。


ちなみに、ちょっと余談ですが。


プロ志望届を提出して、指名されて
意中の球団ではないから、入団しないって・・・。


ぢゃぁ、プロ志望届だすなよ。
FAって制度あるでしょ?


まぁ、活躍できればの話ですが。


指名してもらったところで
しっかり結果だして、
FA権取得して、巨人に移籍したらいいぢゃん?


人それぞれ、考え等あると思いますし
また、当時は18歳という若い青年の考えがあったと思うので
(というか、周りの大人達の影響もあったと思いますが)
気持ちはわからんではないが。。。


やっぱりプロ野球人生の生涯を、意中の球団でやってというのが、
一番いいとは私も思います。


モチベーションも全然違うでしょうが
そこはプロでしょ?


環境や処遇に関係なく、しっかりと結果を出すのが
プロだと思います。


どんな仕事であっても。
です。


また、日ハムが指名して、
それに恩義を感じて、入団ってならないかなぁ?

そうしたら、男をあげるのになぁ。


で、活躍して最短でFA権取得して、巨人行けばいいやん。


清原さんかって、巨人に指名されて行きたかったやろうし。
それでも、指名してくれた西武に行って、しっかり活躍して
で、FAで巨人行きましたもんね。


さぁ、運命のドラフト会議は今日!
楽しみです♪