▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

ターンターンターンターン音譜

というテーマ音楽とともに
雪原の向こうからタロとジロが走ってくるのが見えます。

映画自体は見てないけども〜犬



*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*


2020年1月10日の熊本旅の続きです。


街中のお花たち


水前寺成趣園からは路面電車に乗って



熊本城近くで下車



熊本城稲荷神社に参拝


ご祭神について

“熊本城稲荷神社は、1588年(天正16年)、加藤清正公が肥後の国主として入国するにあたり勧請した神社です。

清正公は、神使である2匹の狐(霊狐)を連れてきて、居城となる熊本城に守り神として奉りました。

この2匹の狐を従えるのが、当神社のご祭神、生活守護神の白髭大明神です。”

↑HPより流用


賑やかな感じですねキラキラ


参拝方法が詳しく書かれていました。



ううむ。

今の自分にも言われているような。


この石碑、なんだろ?と写真を拡大してみたら

猿田彦大神 とあってビックリ。

お導きの神様〜びっくりキラキラ

今ごろになってありがたい気持ちになってる。


そしてもう一社参拝。

熊本大神宮


以下、Wikipediaより

ご祭神について


《主》天照皇大神,豊受大神,

《配》天之御中主神,高御産巣日神,倭日売命,神御産巣日大神


熊本のお伊勢さん、と呼ばれているとか。





そしてビックリだったのが

“平成28年(2016年)4月に発生した平成28年熊本地震により、熊本城の東十八間櫓と北十八間櫓が倒壊し、神社の建物の屋根を突き破る被害が発生した。”

(Wikipediaより流用)


そんな大変なことがあったとはびっくりハッ

御本殿、拝殿も、倒壊した社務所で寝ていた二人の女性も無事だったとか。


すごい奇跡ですね❣️



参拝してから3年も経って、このブログを書くのに

神社のご由緒を調べていて初めて知ったことでした。




ほんと、なーんも知らずに参拝してました。


すみません、という気持ちとともに

奇跡な神社だったんだ…と

今さらながらありがたい気持ちになっています。



ちなみにこちらの社務所、

お留守のこともあるようで

御朱印は、翌日参拝したライブの友は貰えなかったと言ってました。


私はいただけたのでラッキーだったんだなあ。





…熊本散策、まだ続く。









熊本城近辺の地図を拡大


熊本で「備前堀」とは?

備前岡山と関係あるのかな?と

岡山県民としては気になって検索してみた。


“加藤家の時代に、前国主佐々成政(さっさなりまさ)の一門佐々備前(さっさびぜん)がこの近くに住み、屋敷を備前屋敷と称したところから、堀もそのように呼ばれたと伝えられている。佐々備前は加藤家侍帳で見ると千百石余で三番組の鉄砲組頭であった。”

「攻城団」のサイトより流用しました。


岡山とは関係ないようですねうーん


でもなんで 備前 っていう名前なんだろ?

そもそも。


…そこは分からなかったです😅