わたしはインドア派

 

オーナメントあなたはインドアで何をするのが好き?スマホ

 

 家にいるときはぼーっとしてるのが好きです。


 

 



どちらかというとインドア派かなー、と。


アウトドアってわたし的には

週末にはキャンプに行って

夏は海へ繰り出し浜辺でわいわいバーベキュー

っていうイメージ。



なので

四季の花を愛でに散策したり

ライブの遠征先で観光したり、

神社参拝でさらに奥宮を目指して思いがけず登山したり、

なんていうわたしのスタイルは

アウトドア的にはなんか違うと思っている。


ただ出かけてるだけだしなー昇天






*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*



夏の電車での旅記録。


9/7 美保神社に参拝してきました。


境港駅にて。

時期によっては便利なバスがあるようですが

わたしは今回はコミュニティバスで

境港駅〜宇井渡船場乗り換え〜美保神社 というルートで。


境港の観光案内所でバスの時刻表がもらえたり

行き方を詳しく教えてくれます合格 


ちなみに四年前は

松江駅からのルートで行きました。


境水道大橋、バスからの眺め。

バスの席、往きは右側がオススメ。

橋を渡ってから海沿いの景色を堪能できるから。

…次回、自分へのアドバイスでもある凝視


到着。

七日えびす?だからか屋台とか出てて

こちらの青のTシャツのお兄さんは

この辺りのお店で使える100円引きの割引券を配ってました。

私も貰いましたにっこり









ご祈祷に遭遇。ラッキー爆笑アップ

終わるのを待って参拝。


コロナ禍だからかな?

拝殿前の「福種銭」はなくなってました。







こういうところにお賽銭はありなのか?






わらわらと人だかり。

なんだろ?と近寄ってみると



七日えびす限定でいただける御守りがあるようですね。

その抽選発表が貼り出されていたんですね。

たしかに参拝客も多かったなー。


そういえば

駐車場に他県のナンバーの車も停まってた。

横浜ナンバーにはビックリしたびっくり


わたしは七日えびす限定のご朱印をいただけて満足でした。







また来ます。



今回は歩きませんでした。






もうホントにいい天気でした。


で、

せっかく海にきたのだからと

珊瑚のブレスを海水でちゃぷちゃぷしようと思ったら

身につけてなくてビックリしたわびっくり


しかもこのときはじめて気付くというね。

どっかで落としたかも…と一瞬不安になったけどガーン

家に帰ったらちゃんと置いてありましたー。


…やれやれ魂が抜ける





お昼ご飯は鳥居の向こう右側の緑のテントのおばさんたちから

海鮮チラシを購入。


100円の割引券をつかって900円也。

蓋をパカっと開けたら思いっきり海鮮でビックリびっくり

…ふだん刺身を食べないのでその量の多さにドキドキしながら食べた。

最近お腹が弱かったりするのでね。

結果的には大丈夫でよかった。


新鮮でとっても美味しかったですニコニコ飛び出すハート


美保神社は鳥居そばに休憩所スペースがあるので

そちらでいただきました。

あとコインロッカーもあるよ。


滞在時間は約一時間。


という四年ぶりの美保神社参拝でした。








帰りのバスには美保関灯台からの帰りとみられる観光客で半分は埋まってた。

わたしは宇井渡船場で下りたけど他の方はそのまま乗ってた。
あのバス、終点はどこだったのかな?

ちなみに境水道の赤いブイのあたりにイルカがいるんだって。
「今日はいるかなー?」と運転手さんが言ったそばからジャンプするイルカが見れたのはとってもラッキーでした。
その瞬間が撮れなかったのは残念だけど。


帰りの境大橋からの眺め。

赤いブイが見えます?

この辺りにイルカがいるらしいけど

ネットによると漁師さんたちは困ってるようです😅