第4章 同期発電機 4.2 三相交流電源

 

 同期発電機の同期速度Nsとは、電機子又は磁極の1分毎の回転速度(単位;/minとか回/分)を意味します。

 

 電験三種において、同期速度Nsは、周波数f、極数pを用いて120f/pの形で計算する問題が出題されます。

 

 本節では、電機子と、p極の磁極との位置関係を踏まえて、なぜ同期速度Nsが120f/pとなるのか解説しています。

 

以下に、詳細を掲載しました!

詳細解説 第4章 同期発電機 4.1 磁極と電機子 (本書P103-P111) | 電験三種向け 発電機・電動機・変圧器の解釈 (ameblo.jp)

 

詳細解説 第4章 同期発電機 4.2 三相交流電源(本書P111-P124) | 電験三種向け 発電機・電動機・変圧器の解釈 (ameblo.jp)

 

(その解説は本書に記載されています↓)

電験三種向け 発電機・電動機・変圧器の解釈 - 基本原理から公式の詳細 - | パテレクト (patelect.base.shop)