今日もあちこち出かけた休日でした。
まずは、10時頃にモンシェリーさんでシュトーレンを受け取ってから奉還町へ。
 
外からでも楽しめるディスプレイをパチリ。
 
このまえ、たいくつ堂さんと来たときは完売していたキャロットケーキ(480円)が入荷していてワーイラブ
そして数量限定グロッギ(550円)は、もうすぐなくなりそうとのことで滑り込みセーフ拍手
 
今回も、焼き菓子をお持ち帰り~音譜
お気に入りの席が空いていて、食べるまえからニマニマ。
 
ちょいちょいスタイルさんお手製キャロットケーキは『ぎっしり具だくさんケーキに、チーズクリームのせ!!』。
 
断面に人参がみてとれるしっとり生地には、レーズンやナッツもたっぷり。
もはや”具のなかの生地”では。。。!?という太っ腹系。
シャリッ、コルコル、シュクシュクと、色んな歯ざわりが楽しめました。
 
クリームはかために仕上げてあるので、生地や具を噛み締めている間もしっかり寄り添ってくれます。
底まで一気に切り分けるとクリームのチーズ風味は弱め。上半分をすくうように食べるとクリームにも存在感があります。
私はどちらも好き。
 
人生初のグロッギは『スパイスやレーズン入りの北欧のクリスマスドリンク』。
 
そう。
スパイス&スパイスになったけど、後悔したくないのでフードペアリングなんて考えませんよ~(笑)
 
香りはレーズン&スパイス。本場では赤ワインを使った大人向けドリンクという扱いみたいですが、ジュースを使ったレシピもあったそうです照れ
というわけで、ムムリクさんで提供しているのは「ノンアルコール仕様」。でも、湯気とともに漂ってくる香りにどことなくお酒のような気配を感じました。
 
一口飲んでみての第一印象は、あったかいぶどうジュース、というには惜しい濃厚な旨み拍手拍手
まあ、ぶどう→ワインなわけですから、加熱したぶどうからワインのような香りがしても不思議じゃないですね爆  笑
スパイスは香りの印象ほど主張せず、ゆっくりじっくり、味わいながら飲むことができましたよ~。
 
シナモンスティックはお好みでどうぞ、とのことで二口ほどすすってからまぜまぜ。
けっこうかき混ぜた気がしても、やはりドリンクそのものの「温められたぶどうの香り」が強く、シナモンがいきなりガツンときたりせず調整しやすかったです。
底に沈んだレーズンはふやけて大粒化(?)しているから食べでがあって得した気分なり照れ
 
食べている途中から、お腹がポカポカしてきて、食休みのあいだも心地よい感覚が続きました。
 
レジ前だけじゃなく、コーヒー豆に埋もれたはにわくんも勤務中。
うちのコも連れてきて、ツーショット撮らせてもらおうかな爆  笑
 
 
 
【ムムリクコーヒー】
岡山市北区奉還町2丁目1-16
(岡山駅前西口徒歩5分)
11:00~18:00
火曜定休
(まれに不定休あり)
駐車場/なし
(周辺のコインパーキングをご利用ください)
 
※最新情報はFacebook、Instagramをご確認ください。