4/24に近くまで出かける用事があったので、こんなときではありますが新規開拓させていただきました。
入り口のドアには、5/3~5/6は休業であることを貼り紙でお知らせされており、やっぱり、と思いながら店内へ。
入ってすぐのところでアルコール消毒を終え、店内をぐるりと見回す。。。こともなく、左手の壁に目が釘付けになりました。

な、ん、と、2021年1月末で閉店!?びっくり

2年くらい前から時々、このあたりを通っては、また今度と思っていた自分が恨めしい~えーん

と言いつつ、感情的にならないよう冷静に3周ほどして5品にしぼりました。

 

ケース入りのサンドイッチや、魚のフライをサンドしたボリューミーなものまで、サンド系だけでもけっこう種類があって迷いましたが、なるべく色んなものを試したかったのでミニミックスサンド(165円)をチョイス音譜

 

なめらかな手ざわりのふんわり、しっとり、あっさりとした耳つきの食パンです。

まずはレタス・キュウリ・ハムサンドを頬張ると、ひんやりとした具材のあいだから、子供舌でも楽勝な辛子入りマヨがじんわり。

この日はクーラーをつけたくなるほどの日差しだったから、こういうサンドイッチがしみました~ラブ

玉子サラダのほうもマヨが最小限で、たっぷりサンドされているのに後口がしつこくなくて良かったです。

 

一番にトレーにのせたのは出入口付近で豆星人を待ち構えていた(←言いがかり)、豆乳クリームパン(135円)音譜

 

表面ふわっ、底ぎゅむっ。

噛み締めると、むちっむちっと弾力がでてくるる生地に、もったりとした甘めの豆乳クリームがつまっていて、満足感がある菓子パンでした照れ

 

子供のころからパン屋さんで見かけると高確率で捕獲するゴボウパン(140円)音譜

 

かなり細く刻まれていますが、シャキッシャキッと音までおいしいゴボウ拍手

程よい土っぽさといい、ドキッとする赤い粒が辛くなかったことといい、ツボです(笑)

 

ポンデケージョかなと思ったら、それは別物としてとなりに並んでいて、こちらはやきもち(65円)という商品音譜

 

ぎぃうむっ、と歯が食い込む感触が、なるほど。。。「やきもち」ですねOK

お味も、ほんのり塩気があるくらいであっさり系。

かなり弾力があり、もちゃもちゃすることなくお腹へ召されました。

 

唯一、生地のみの商品だったコッペパン(85円)音譜

食パンがあれば、と思ったのですが、予約で完売というあせる

 

ふわんっふわんで、噛むとめっちゃつぶれる系(笑)

しっとり、もちっとした食感が心地よく、頬張る瞬間、鼻に抜ける小麦の風味も好印象。

 

ハード系は一切なく、ファミリー層向けの品ぞろえ。

通い詰めるパン屋さんとは違うのですが、サンドイッチ&惣菜パンの味付けが好みというのは高ポイントです。

 

。。。あと、半年ちょっとで閉まるだなんて。。えーんえーん


【パンの木】
岡山県倉敷市福田町古新田1080-1
TEL:086-456-8030

OPEN/6:30
CLOSE/18:00
定休日:日曜・月曜
駐車場/あり(店舗脇に6台分ほど)