間にいくつもの記事をはさみましたが、11/20(水)のつづき。

美星町の農家さんにお会いしたあと、Sさんオススメのお店へ車

 

おなじ敷地内にある星の郷青空市は知っていたけど、お蕎麦屋さんもあったんですね目

 

手打そば処・四季よしさん。

 

田舎そば、鴨南そばに心ひかれつつ。。。

 

Sさんおすすめの野菜天ざるそば(1200円)音譜

 

いままで食べてきたなかでも、ダントツの細さ目

量もあまり。。。だし、これは後でサイドメニューを追加するだろうな、と食べ始めたら、これが大きな間違い。

たしかに細いのですが、しっかりとした噛みごたえびっくり

麺類ってあまり噛まずに早食いになりがちなのですが、このお蕎麦は口にはいってからきちんと咀嚼できます、もとい噛まないと危険。(←誉め言葉)

冷たいと鈍りがちな風味も最初から最後まで楽しめましたグッド!

 

そしてお蕎麦よりも、見た目以上のボリュームで驚かされたのが野菜天の盛り合わせ。

手前から見ても。。。

 

反対側から見ても、圧倒的な立体感ビックリマーク爆  笑爆  笑

どの野菜もえぐみがなく、食べ続けても口の中が油っこくならないからお箸が止まりません。

昨今の”糖度合戦”にはなんの興味もないものの、ナスの甘みには素直に感動拍手拍手

Sさんがおっしゃるとおり、お値段以上のボリュームでしたラブ

 

お漬物は人参とカブ。

辛いというほどではないけど、辛子漬けを彷彿とさせる風味を感じた子供舌は、お会計のときにズバリ質問。

 

「辛子は使ってないです。

カブそのものの味でしょうねニコニコ

 

なるほど~。

 

薬味はネギとワサビ。

ここでも予想外なことが起こり、警戒して少しだけ溶いたワサビより、無造作に投入したネギのほうが辛かったという笑い泣き笑い泣き

 

とろっとした「そば湯」はわざわざ濃度を増したものアップ

飲み切れなかったらもったいない。。。と思ったけど、これがなかなかやめられない美味しさで、もうちょっと、もうちょっとと飲んでしまいますラブ

サイドメニューの唐揚げやコロッケをガマンしておいて良かった~(笑)

 

食後は、おなじ敷地内にある「星の郷青空市」で地元の農産物や加工品をひととおりチェック。

腹ごなしがすんだところで、デザートにビックリマーク

 

 

 

【手打そば処 四季よし】

岡山県井原市美星町西水砂45-1

OPEN/11:00      CLOSE/15:00

火曜定休

駐車場/あり

 

 

【星の郷青空市】

OPEN/8:00     CLOSE/17:00

火曜定休

駐車場/あり