昨日、イベント中止にともない急きょ日曜営業をされたブーランジェリ・モンシェリーさんにて。

 



おなじみの人気商品からイベント限定商品まで、いろいろなパンが並ぶなか、とっても目を引いたシフォンケーキきらきら

 



おなじイベントに出店予定だった幸せ運ぶケーキ工房Prier(プリエ)さんの商品を、すこしでもどなたかに買ってもらえればと引き受けて来られたそうです。

 



4種類くらい買いたかったけど、当日(昨日)が賞味期限のため、冷蔵庫で保管→翌朝ペロッと食べられるよう2種類だけにしておきました。



まずは甘酒シフォン(220円)音譜

 

 

アクシスナーフさんで買った箸置き。

金属製のものはすべるだろうな~と思いつつのせてみたら、予想外の安定感でしたグッド!

 

 

さて。
甘酒の香りは、くっつきそうなほど近づいてみて、ほんのり感じる程度。

しっとりとした弾力、というものはなく、フォークが一気に"ふぁくっ"と通過。
食パンを連想させる、ホロホロッとくずれた断面から、やはり当日(昨日)のうちに食べるべきだった。。。と反省しつつバクッ。

すると口のなかでは"ふしゅっ"と繊細で軽く、ときおりなめらかな舌触りがアップ
しっかり焼き色がついた表面も、さらっとしていてパサつきはなし。

たまご(有精卵)の風味はかなり抑えられていて、あっさり食べられます。
甘酒は、大きく頬張ると奥歯のあたりでホワッと広がるものの、すぐに消えてしまうため、プレーンとおなじ感覚でどなたにもおすすめしやすいタイプ。

 

 

ただ、表面のゴマは、なくてもいいかなーとぺこり

 

 

きなこシフォン(220円)音譜

 

 

きなこ。。。きなこクリーム。。。洋酒。。。。!?

香ばしさよりも、なにかこう「豪華な」香りがしっかりと。

 


こちらは、フォークの圧で、"きゅむっ"とつぶれるようにして切れる、「シフォンケーキといえば」な感触。

"ふわ・しと・もふむっ"と、きめ細かいふわんとした、保湿力の高い生地。

かみしめると、さらにしっとりまとまりますぺこ

 

甘酒とおなじように、きなこの風味もすっきりと軽く、香ばしさはあまり印象に残りません。

それよりも鼻に抜ける、あの洋酒のような「豪華な」風味がずっと気になってしまいましたあせる
ちゃんと昨日のうちに食べておけば良かったですね汗

緑茶、紅茶、にんじんなど他のフレーバーも食べてみたいので、お店に行ってみようと思います。

 

 

 

【幸せ運ぶケーキ工房Prier(プリエ)】

岡山県倉敷市二日市291-2

TEL:086-424-1577

 

OPEN/10:00      CLOSE/18:00(完売次第終了)

日曜・祝日定休

駐車場/あり(4台)

イートインスペース/あり(8席)