倉敷駅駅前商店街美観地区にむかって移動歩く

 

 

昨年5月にテイクアウトをしたきり、ごぶさたでした。。。

ブーランジェリームギさん。

 

ほぼ毎月、朝市には来ているのですが、冷凍庫にストックがたっぷりあって。。。あせる

 

 

10:45の店内。

パンも焼き菓子もたっぷりビックリマーク

 

 

食パンの販売がはじまっていましたアップ

ジャムやはちみつ、冷蔵ケースのドリンクの種類も増えていて目がチラチラ目キラキラ

 

 

焼き菓子の種類もどんどん増えていますねアップ

 

ただ、相変わらず原材料表記がなく。。。

店内にひとりだけになったタイミングでお聞きすると、

 

「すみませんあせる本当は最初から用意(表示)しておくべきなんですが。。。

もうすぐ箱詰めの販売を開始する予定で、そのときにはきちんと表示するよう準備していますあせる

 

 

。。。パンにつかうものが『100%穀物を培養した天然酵母』『ゲランドの塩』『発酵バターのイズニーとエシレ』『ナチュラルチーズ』『国産の場合、無農薬無化学肥料』など、しっかり選ばれたものですから、焼き菓子においてもおそらく、とは思うものの、たとえばどなたかにお裾分けをする場合、やはり使用されているものが分かることで得られる安心感はありますキラキラ

 

 

中央の台にも、以前よりたくさんの種類が並んでいました。

 

 

1Fで会計をしたあと、靴を脱いで2Fへ歩く

 

 

冷房がしっかりと効いていたのでカフェラテカプチーノ。。。が、ないっ!?

冬だけのメニューだったのかおたずねすると、

 

「マシンを使えるスタッフがいなくて、2~3年くらい前からお出ししていないんですあせる

 

昨年はテイクアウト、そのまえにイートインしたときは飲んだような。。。

どうかマシンが使えるかたが就職してくれますようにっビックリマーク

 

 

無農薬・無化学肥料の和紅茶にも興味があったけど、どうにもコーヒーの気分で。。。カフェインレスコーヒー(500円)音譜

 

 

一番奥の相席用テーブルへ歩く

(袋に入っているのは母のお土産パン)

 

 

ここからの眺めが好きなんですにへ音譜

 

 

まずはライ麦ベーコンエピ(230円)音譜

『岡山県産豚肉”桃太郎ポーク”のベーコンを使用しています。』

 

 

ちぎった断面には生地しかありませんが。。。

 

 

底を見ると、ベーコンは端までしっかり入っていますOK

 

丈夫な外皮を”ぎゅぃっ”と噛みしめると、まず粉の味がぱっと広がって、ベーコンが合流するまえから美味しいっアップ

そして合流したあと噛みしめていても、いい意味でベーコンの旨み・塩気が弱く、生地がメインの珍しい仕上がり音譜

 

最後まで噛みごたえがあっていいですね~グッド!

 

 

パン・オ・ルヴァン(オリーブ&チーズ)期間限定価格580円→280円音譜

『自家製ルヴァン種を使った生地にブラックオリーブ、グリーンオリーブ、チーズを練り込みました。』

 

 

ベーコンエピに比べると外皮はうすく、パリッと割れたあと、内側が保湿力を感じる”むいっ”、底は引きのある”ぎむっ”。

 

画像はほぼグリーンオリーブですが、ブラックオリーブも側面に沿うようにしてたっぷりアップ

多すぎるくらいに見えて、スライスされたオリーブチーズはなんともいい塩梅OK

食材の耐久性の都合で、生地のほうが口の中に残りやすいため、いちいち飲み物で塩気をリセットする必要がなく、すぐさま次の一口をガブッビックリマーク

噛めば噛むほど、汗で失われた塩分がしみこんでくるようでしたいいな

 

 

チャバタ(うぐいす豆とゆず)(230円)音譜

『もっちりしっとりとした高加水の生地に、うぐいす豆とゆずをおり込みました。』

 

 

もいっと割れやすい生地は、感触から連想したとおり”きゅもっ”とした食感。

”くほくほ”としてくずれやすいうぐいす豆の甘みと、苦みをおさえたゆずの、酸味を感じそうな甘み。

甘く仕上げた食材どうしですが、タイプが違うからか甘ったるさはなく、しっとりつまった粉を押し込むようにしてペロリぺこ音譜

 

 

チャバタ(きなこ・黒豆)(230円)音譜

 

。。。解説なしでした。

甘い系か、香ばしい系か。。。とりあえず最後に食べることに。

(それこそ質問w)

 

 

こちらのほうがフカッとした感触。

黒豆はしっとりやわらかかく、コクのある甘みで、きなこの風味は口の中よりも、鼻に抜けていく感じです。

 

大好きな組み合わせ。。。ですが、ここまで黒豆を甘くするなら、きなこを増量希望ですぺこりあせる

 

 

。。。

ひとつくらい”生地のみ”のパンも選びたかったけれど、これくらいのサイズだとコッペパン白パンしかなく。

フルーツやクリームで飾ったデニッシュやパイ、タルトの類は置かないとはいえ、どちらかというと甘みをつけた食材を混ぜ込んだものが多い印象。

以前食べたことのあるピザやタルティーヌ(うろ覚え)があると嬉しかったですぺこり

 

 

カフェインレスコーヒーは、特有の酸味がすこ~しだけあるものの、わりと飲みやすかったですOK

ミルクを加えると口あたりがまろやかになるかわりに酸味も際立つため、足りない場合はスタッフさんに追加をもらってください。

 

 

 

次回は、生地のみの大きなパンにかじりつくか。。。

カフェメニューのキッシュか、数年ぶりにサンドイッチをいただいてみますナイフとフォーク

 

 

 

【ブーランジェリー ムギ】

岡山県倉敷市阿知2-25-40

(販売は1F・カフェは2F)

TEL:086-427-6388

 

OPEN/7:30     CLOSE/19:00

定休日なし

駐車場/なし(周辺のコインパーキングをご利用ください)