こんにちは
パチューリ岡です
40代に向けた女性雑誌『STORY』2月号の特集
「読者100人にリアル生アンケート」で、
読者の選ぶ「これからやりたい仕事は?」の
第1位に「アロマコーディネーター」
が選ばれました。
ちなみに2位はショップ経営、3位はカフェ経営、4位商品開発、5位介護関係です。
パチューリの受講生さんも実は40代の方が多く、50代の方もいらっしゃいます。
覚えが悪いけどいいかな?・・・と謙虚にスクールを申し込んで下さることも多いです。
今年40歳になる私も、覚えが衰えてきたり、記憶の容量が少なくなってきてるのは何気に実感してるので、理解できるようになりました(苦笑)
ですが、年齢を重ねた分の経験や知恵が、アロマコーディネーター、若しくはセラピストにとってキーになるのですね。
私も講師でありながら、受講生さんに慰めて頂いたり、子供の相談をしたり、お気遣いを頂くことが多々あります。
そう言った部分では、私が歳を重ねて得る経験や知恵を勉強させていただいてます。
では、若いと向かないの?って思いますが、そげなことはないよ。
そりゃあお前さん、若いと時間はたっぷり、体力たっぷりあるさ。スコシワケテヤ・・・
とにかく、これで良しと終わらずに繰り返し学ぶことを頑張るのよね。
施術者ならば、とにかく沢山のお客様にトリートメントさせて貰う。
そして、お客様へのフィードバックはほどほどにして、素直に謙虚に相手の心に耳を傾ける・・・
そんなセラピストさんは可愛くって、身体を預けても安心かな。
なんて、これは私の見解です。
只今、支援訓練で10名の方がアロマコーディネーターライセンスの講座を勉強中です。
大人数の受講生さんで、3か月関わらせて頂くなんてサロンでは無いことなので、とても貴重な体験をしております。