今週の香り☆眠れない夏のリラックスと免疫UPに♪ | Sapin

Sapin

雑貨&リラクゼーションのサパンです☆
手作り小物販売とボディケアもみほぐしとアロマトリートメントのお店のブログです♪
お店の雑貨やリラクゼーションの紹介やアロマテラピー、健康、日常の感動したことや気がついたことなどを書いています☆

 

こんにちはサパンですmomi*

 

 

毎日暑い日が続きますがいかがおすごしでしょうか?

 

 

 

私はというと、

暑さにも痛手をおっていますが、

先日の日曜日に大好きな海外ドラマ

「ダウントン・アビー」最終シーズン6が終わってしまい、ダウントンロスですぐすん

だいぶ和らいできましたが、何でも終わりは寂しいものですね。

 

まだまだ好きなドラマがありますので、そちらにシフトしていこうと思います白ねこ

 

 

 

それでは、今週の店内の香りペパーミント

 

今週は

眠れない夏のリラックスと免疫UPの香りですアップ

 

 

ラベンダー

ティートリー

 

 

ラベンダーは鎮静作用をもつ酢酸リナリルが35%以上含有されている真正ラベンダーを使いました。

 

 

 

ラベンダーの特徴は優れた鎮静作用です。

心と体の両方を鎮静させてくれる精油ですうふふ

 

 

生体リズムを整える働きがあるので、不眠や時差ぼけに良いとされます。

この働きが高いのはラベンダーの中でも「真正ラベンダー」です。

ラベンダーは種類が沢山ありますので、購入の際には間違いのないよう気をつけて下さい。

 

 

 

 

ティートリーの特徴は免疫UPと抗炎症作用です。

すーっとする香りの中にハーブの香りがしますすーっ

 

ティートリーにはウイルスや細菌、真菌の感染症を防ぐ働きがあります。

 

 

 

 

その他、研究で好中球の過剰な活性化を阻止する作用があることがわかりました。

 

好中球とは・・血液中の白血球に存在。異物に攻撃します。

 

免疫系、生体自己防衛機能が働く過程で起こるのが炎症です。

ティートリーは炎症を引き起こす炎症性サイトカインの産生を阻止、発赤や発熱を引き起こすヒスタミンの生成・分泌を阻害する働きがあると言われています。

 

 

パワーのある二種類の精油です力コブ

是非使ってみて下さい音譜

 

 

※皮膚炎など強い炎症が起きている場合は、精油の塗布は避けましょう。

 

 

暑い夏、寝不足も重なると免疫機能も下がります。

エアコンの当たりすぎで風邪など引かないようにお気をつけ下さいちゃとら