今週の香り☆ローズマリー・カンファーとライム◆アロマテラピーのしくみ | Sapin

Sapin

雑貨&リラクゼーションのサパンです☆
手作り小物販売とボディケアもみほぐしとアロマトリートメントのお店のブログです♪
お店の雑貨やリラクゼーションの紹介やアロマテラピー、健康、日常の感動したことや気がついたことなどを書いています☆

 

こんにちはSapinですmomi*

 

 

あっという間に6月ですね雨

 

最近は、5月の末から始まっている

世界卓球と全仏テニスに夢中ですpingpong*pingpong*

 

若干寝不足ですが、

選手たちの頑張り元気をもらい感動しておりますキラキラ

私も日々気合いを入れ頑張りたいと思います。

 

 

 

今週の店内の香りは引き続き、やる気UPアップの香りですグー

 

 

ライム

ローズマリー

 

 

 

ライムは私の好きな香りのひとつで、苦さと酸味が合いまり爽やかでとてもリフレッシュ出来る香りですカボス

シャープさもあるので男性も好きな香りだと思います。

 

 

作用としては、鎮静作用により不安感を取り除き気持ちを入れ替えてくれると言われています。

 

 

抗ウイルス、抗菌作用がありますので、風邪予防にも働きます。

また、風邪の時などの食欲不振にも良いです。

 

 

 

 

 

 

 

ローズマリーは、少しツーンとしますが、シャープでフレッシュなハーブ調の香りですローズマリー

 

 

Sapinのアロマテラピートリートメントで人気精油のひとつです肩

 

その理由に、香りも良いですが、血流促進、利尿作用です。

 

 

 

ローズマリーにはケモタイプがあり3種類に分かれます。

その中でも、ローズマリー・カンファーは血流促進作用とあわせて筋肉を緩める作用があると言われていますので、冷えやコリがある方にはおすすめの種類ですポイント

 

 

 

その他、中枢神経興奮作用が集中力を高め記憶力もUP右上矢印してくれると言われています。

 

 

仕事や勉強など集中したい時や、やる気を高めたい時におすすめのブレンドです音譜

 

 

 

 

 

 

 

もうすぐ梅雨に入ります。

5月病がまだ抜けない方、梅雨のジメジメした時期はなんとなく気持ちもすっきりしません。

そんな時にご利用下さい音譜

 

 

 

 

Sapinではアロマテラピートリートメントも行っておりますペパーミント

 

全身アロマテラピートリートメント 60分 6500円 ロングコースもあり

キャリアオイル、精油とも天然のものを使い、その日のお客様の体調や気分に合せ提案し、ブレンドを行いますうふふ

 

もちろんお好きな香りを選べます音譜

好きな香りが脳をリラックスさせます。

 

①鼻から脳へ

感情や本能を司る「大脳辺縁系」や自律神経を司る「視床下部」に伝わり、ホルモンの分泌や免疫機能などのバランスを整えます。

②鼻から肺の肺胞から毛細血管へ伝わり全身へと循環

③皮膚から真皮層の毛細血管へ伝わり全身へ循環

 

3つのルートで精油が身体に働きかけます。

 

特に脳にはダイレクトに素早く届きます。

良い香り!や臭さなど瞬時に判断出来る程です。

 

 

 

その為、使うものは合成のものではなく、天然100%のナチュラルオイルを使用して下さい。

 

(学名や抽出方法、生産国など表記があるものは安全です)

 

 

 

忙しさやストレスによる心の疲れ、働き過ぎによる体の疲れ

心身の疲労に活躍するアロマトリートメントです白ねこ

 

 

ココロとカラダは密接です。

どちらかに負担がかかるともう一方に影響します。

労わりながら過ごしたいものですねキラリ

 

 

 

精油の販売もしております。

アロマテラピーや身体のこと、ご相談などお気軽にどうぞ花

 

 

ご予約、メニュー、お問い合わせはこちら音譜

 

 

 

※注意

ローズマリーは乳幼児、妊婦さん、授乳中の方、てんかんの方は使用を控えて下さい。

カンファーは刺激があるので、トリートメントで使用する場合は特に1%希釈で使用下さい(キャリアオイル10mlで2滴)