
また少し寒さが戻ってきましたね

風邪も流行ってますし
外を歩いていると咳きこんでいる人をよく見かけます

そこで、またまた今週も風邪の香りレシピにしました

フランキンセンス
ローズマリー(シネオール)
レモン
フランキンセンスは別名「乳香」と呼ばれ、紀元前から使われてきた精油です。
イエスキリストの誕生を祝う品としてミルラ(没薬)と黄金とともに捧げられるほど、貴重なものでした。
作用としては鎮静作用もありますが、咳を鎮める働きもします。
皮膚再生促進もあるのでスキンケアにもおすすめです。
ローズマリー(シネオール)は免疫向上や痰を出しやすくする働きがあります。
レモンも免疫に働きかけ感染症予防に役立ちます。室内消毒におすすめの香り

芳香浴で使う時はレモンを多めに入れると香りがよいです

このブレンドは血流促進の働きもあり、フランキンセンスは乾燥した肌やアンチエイジングに使われる精油ですので、オイルトリートメントにおすすめです

風邪の症状は熱も辛いですが、しつこい咳も苦しいですよね

先日、ためしてガッテンで放送されてましたが、
痰を切る方法があるのとことで。
それが 「パフィング」!
痰を切るために咳をすると喉の痛みが強くなります。
喉の負担を少なくする方法です。
大きく息を吸って、「ぱっ

これは進化系で、以前は 「は」 だったそう。
風邪は引かない方がいいですが、もし引いてしまって痰が気になる時は試してみて下さい

みなさん、花粉の季節も近づいてきたのでご注意を

新作のアニマルブローチです

左からパンダ以外 上段左から プレーリードック、ビーグル
下段 ウォンバット、マレーグマ、チーターの赤ちゃん

アニマルブローチは回転が速いので気に入ったらお早めに~

