今週の香り☆喉のイガイガや風邪の予防に | Sapin

Sapin

雑貨&リラクゼーションのサパンです☆
手作り小物販売とボディケアもみほぐしとアロマトリートメントのお店のブログです♪
お店の雑貨やリラクゼーションの紹介やアロマテラピー、健康、日常の感動したことや気がついたことなどを書いています☆


こんにちは Sapin です木

昨日は寒かったですねさむい。

暑いのが苦手で最近も長袖一枚で生活してましたが

昨晩はさすがに無理でした。風邪引きそうな寒さでしたね。



そこで今週は
「喉のイガイガや風邪予防」のレシピ ユーカリ  レモン 

ユーカリは1.8シネオールという成分が主で抗ウイルス、抗菌、去痰作用があります。
風邪の予防や鼻水・鼻ずまりや花粉症にもよいとされます。

レモンは消毒・殺菌作用があり免疫アップし感染症の予防に良いと言われています。
柑橘系の中でもよりシャープな香りは頭をすっきりさせてくれますレモン



この香りは気管支喘息にもよいと言われています。
喘息の発作は寝ている時に起こりやすいです。
寝ている時は副交感神経が優位になり、気管や気管支は収縮してしまい呼吸が苦しくなってしまいます。
その為、鎮静作用が強い精油(ラベンダー・クラリセージ・スイートマジョラムなど)は控えたほうがよいです。
ユーカリやレモンは交感神経を優位にし気管支を緩める働きをしてくれると言われています。


注意
ユーカリは血圧を上げる働きがあり、高血圧の方は使用不可です。
レモンはオイルトリートメントの際は光毒性に注意です。



おとといの強風もあり乾燥が急速に進んでいるように思います。

薄着や乾燥注意ですね