春の食べ物といえば? | Sapin

Sapin

雑貨&リラクゼーションのサパンです☆
手作り小物販売とボディケアもみほぐしとアロマトリートメントのお店のブログです♪
お店の雑貨やリラクゼーションの紹介やアロマテラピー、健康、日常の感動したことや気がついたことなどを書いています☆


春の食べ物といえば?【投稿で現金1万円が当たる!】 ブログネタ:春の食べ物といえば?【投稿で現金1万円が当たる!】 参加中




今朝は少しひんやりしましたね

昨日の台風のような強風で 台風中野の緑道のさくらもだいぶ散っていました桜

お花見スポットの桜もほとんど散ってしまったんではないでしょうか(=´;ω;`=)
急に暖かくなり、あっという間に桜の季節が終わりそうで悲しいです涙



それではブログネタのお題に

春といえば さくら桜

春の食べ物と言えば

いちご わらびやつくし 新茶 春キャベツ などが浮かびますニコニコ



この中で実際に口にする機会があるものはいちごや春キャベツですが、

実は、いちごいちご があまり得意ではないんです汗

見た目は甘そうなのに食べるとすっぱくてショック!

練乳がないと美味しくいただけませんしょぼん


あの赤さがいかにも甘いですよ音譜と強調しすぎのギャップですっぱさが際立つというかQueenly

思い込みって怖いですね!


これも脳の働きの色と味覚の関係から、記憶情報や思い出などが影響してるのだと思いますひらめき電球

甘さを表す色は暖色系の色と言われ、寒色系はさわやかなやさっぱりしたイメージと言われています。

私の脳の中で、赤いという視覚情報は大脳新皮質に伝わり「いちごだーいちご」と思い

いつだか「いちごは甘い」という記憶が大脳辺縁系に残ってるんでしょうか


幼い時に食べたいちごがよっぽど甘かったのか

それとも大人になって味覚が変わってしまったからかわかりませんが、

脳は記憶しているのかもしれません宇宙人


だいぶ話はずれましたが、

「春の食べ物といえば?」 いちごの記憶が一番強いようです(^▽^;)