頭痛(主な頭痛の種類) | Sapin

Sapin

雑貨&リラクゼーションのサパンです☆
手作り小物販売とボディケアもみほぐしとアロマトリートメントのお店のブログです♪
お店の雑貨やリラクゼーションの紹介やアロマテラピー、健康、日常の感動したことや気がついたことなどを書いています☆

3月なのに寒い日が続きますね~

しかも天気も悪い雨

なんとなく頭が痛い、片頭痛持ちの方は調子が悪い天候ですねショック!


セラピストの私ですが、実は結構な片頭痛もちですあせる
調べて調べて自分なりの対処法を勉強しておりますが、天気はかなりの強敵です!

そこで今日は少し頭痛の話をしたいと思います。


頭痛は何種類もありまして、その中でも代表的なものが

     緊張型頭痛 と 片頭痛  



簡単に説明しますと

緊張型頭痛は肩が一緒に張ったり、
後頭部の痛みや頭が締め付けられるような重さや痛みがあると言われています。

片頭痛は主に片方の頭が脈打つように痛み、ひどくなると吐き気や吐いたりもします。



この二つの頭痛は痛みの箇所が似ていたり、片頭痛でも前触れとして肩こりが起こったりします。
一番分かりやすのは、温めると楽になるか?冷やすと楽になるか?です。


緊張型頭痛は温めると楽になります。動くと楽になったり、肩を揉んだりすると楽になったりします。

逆に片頭痛は冷やすと楽になります。
なので、動かずこめかみを冷やして安静が一番です。

まだ頭痛の知識がない頃、少し頭痛があったんですが、
熱いお風呂に入ってしまい、吐くほど頭が痛くなった事がありますショック!



そんな経験済みの私ですあせる
これからお役に立てそうな内容をUPしていきたいと思います!


人それぞれ、微妙に痛みの場所や現れ方が違いますので、参考までに!
ひどい方は自己診断せず、お医者さんにかかる事をおすすめしますはな。。。