ローズ・アフレーター

桃華です。

 

 

 
 

 

 

 


♥ お取り扱い中の講座 ♥

 

 

・セルフヒーリング養成講座
・ヒーラープロ養成講座
・布ナプキン・ジュニアアドバイザー養成講座
・メモリーオイル講座(coming soonベル



お問い合わせ・ご要望はこちらまで。


ローズ・アフレーター桃華

 

 

 

 

 
 
自分は自分のままでいいと
思うけど、本当にいいのかな?
って自信がなくなる時ありませんか?
 
 
 
 
私、華やかで成功してる人を見ると
私もああならなくちゃダメ
とか勝手に自分を
追い込んじゃってたんです
 
 
 
どうしてそんな風に思うのかな?
 
 
 
自分らしくいたら嫌われるかもあせる
 
 
 
自分らしくいたらダメ出しされそう汗
 
 
 

私はコンプレックスの塊みたいな人で

 

「どう思われるかな」

「嫌われたくないな」

 

とかね、ネガティブ感情が常に渦巻いてました汗

 

 

 

本当は

「愛されたい」

「自分を見て欲しい」

「かまって欲しい」

って思ってるのに、

 

 

 

「本当の自分なんて誰もわかるはずがない」

「みんなに好かれなくてもいい」

「私は一人がすき」

「私はわたしらしくあればいい」

 

 

とか、まぁとり繕うことばかりしていて汗

 

 

 

 

 

今までたくさんありました。

かっこつけるふりして、

自分に盾をつくるのDASH!

 

 

 

 

でもこうして盾を作っていると、

結局のところその相手からは

自分が一番欲しい

信頼・愛・友情……

これが全然手に入らないのね。

 

 

 

自分を守っているようで、

結局のところ自分で自分を否定して

欲しいものを手放していたんですよね。

 

 

 
 
気にしすぎていた私。
 
 
 
いっつも親の評価や
周りの誰かの評価を気にしてた。
 
 
 
評価なんてその人の価値観から見た
単なるフィルターがかかったものですものね。
 
 
 
仕事していた頃思い出すなぁ。
 
 
「あなたの今年の評価は真ん中です
って上司から評価を告げられた時、
 
 
「これより上のゾーンは人数が多いから
今回は下になっちゃった。」って言われたのDASH!
 
 
 
 
 
 
会社の中だけの
狭い世界での自分の評価。
 
 
それで自信無くしてた自分に、
笑えてきたこと思い出しました(笑)
 
 
 

 

会社での評価は、

人生の全てではないんだし、

 

それが自分を否定されたことでもないですものねラブラブ

 

 

 

 

人の評価も同じドキドキ

 

 

 

 

自分に嬉しい評価でなくても

 

 

何でもOK。

嫌われたら仕方ない。

 

 

 

 

って何の濁りもなく

そう素直に受け止められる。

 

 

そうなるには、

自分がされたくないと思っている評価で、

悲しく感じた感情や、

認めてもらえなかった悲しさ、悔しさ、辛さ、

その感情に蓋をせず、感じ切る。

 

 

 

そして、そう思う自分でもいい。

そう考える自分もいてもいい。

 

 

そう思えた時、自分を全肯定できた時、

こんな自分が好きって思えた時

地球と繋がって、揺るがない自分になれるし、

豊かな自分になれるんだよねドキドキ

 
 
私もあなたも無限大の可能性がある。
 
 
 
 
 
これは絶対ねドキドキ
 
 
それは誰にもわからない。
もちろん自分にも。
 
 
 
だからこそ、
私は無理だと決めつけるのはおかしいですよねビックリマーク
決めつけたら、そこでストップ。
 
 
そう。あなたは誰の替わりもできない、
そして憧れている人にもなれない。
 
 
 
あなたの可能性は無限大なんですからアップ