ももかです。
人に認められると素直に嬉しい。
あなたもそうではないですか?
認められると素直に嬉しい。
だからわたしも人を認める人になる。
そう決めてるの。
ヒナココさんのブログ好き
自分の原点に戻れるから
好きと言われるのが嬉しい関係が築きたい。
◎好きだから、こうしなさい。
とか、
感情の強迫にならない好きを
発するには
自分自身の在り方がたいせつで、
そう出来ているかな、
と時々見なおす。
好き、
が期待になってしまうとき、
それは重荷になってしまうから。
好きが重荷になってしまう
くるしい気持ちも
ずいぶん体験した。
自分がするときもある。
向けられる時もある。
くるしい世界から
軽やかな世界に移動するのは
【自分に好きと言ってあげたとき】
人を好きになれる自分が好き。
人に好きと言われる自分が好き。
********
感情の脅迫にならない「好き」って相手を認めることなんだと私は考えるんだ。
認め合う世界は、心地いい。
「ダメだし」も時にはいい刺激になるけど、
やっぱり「認められる」って気持ちいい。
幸せな気持ちになる。
自信がなくても「私ってこんなところがあるんだな〜」って思えるんだ。
自分で自分を認めるって最初はなかなかできないけど、
自信がつくには誰かの「愛」で
じんわり自信がついてくるものなのかなって思う。
そうすると自分に「好き」って言えるんだ。
愛で満たされると、それが溢れて自然と周りが幸せになるって本当だよね。
あなたは、誰かを認めていますか?
認め合える世界になったら、
みんな平等で勝ち負けを決めなくてもいいよね。