こんにちは。

ももかです。

 

 

かず姐さんこと大鶴和江さんの本本

 
 
都内に向かう時に読んでいたのですが、
人目もはばからず最初から最後まで涙涙でした。
 
 
 
 
あっ私、本でこんなに号泣したの久しぶり。
 
 
 
周りに認めて欲しいって思っていたけど、
認めてなかったのは自分自身だったんだと気づいた。
 
 
 
 
 
このままじゃダメだから、もっともっとすごくならないといけないと思ってた。
 
 
 
それに私ビジュアルにも自信なくて…
 
 
身長が低くてくて指も太くっていいところなんてないじゃん。
(完全にネガテイブ思考あせる)
 
 
それにそれに…
 
 
考えたら自分自身の嫌いなとこばっかり。
 
 
 
別に周りの評価で自分の人生生きてる訳じゃない。自分の声をもっときかなくちゃ!
 
 
「自分はどうしたいか」
 
 
 
 
今日寄った宝石屋さんでは、
「かわいい指の方は安心感を与えるんですよ」って。
 
 
 
そうか可愛い指って思ってくれる人もいるんだ。
 
 
 
 
 
がんじがらめにしていたのは自分自身だったのかもね。
 
 
 
 
 
私のように自分に自信がない人にはおすすめですドキドキ
 
 
 
 
以下抜粋↓
 
その行為は誰かに認められるため?
それとも自分のため?
外側が自分の価値を決める?
自分の内側が自分の価値を決める?
 
自己重要感を高めなければ一生がんばらなければいけない、苦労の人生になってしまう。
 
{C916371A-137E-46DF-8394-34B37587B47F}
 
 
 
自分に頑張ったねなんて声もかけていなかった私。
 
 
今日から自分に声をかけてあげよう。
 
 
 
考えてみたらどん底から何度も這い上がってきた。
 
 
 
 
よくここまできた。
 
 
 
これからは自分を認めてあげよう。
 
 
 
「よく頑張ってるね自分。そのままでも大丈夫。」
 
 
 
 
 
これってサユラさんとの宿題になっているインナーチャイルドワークだわ。
 
 
それに今日のハイヤーセルフからのメッセージラブラブ
 
 
 
「インナーチャイルドの声を聞くようにって👂」
 
 
不思議繋がってるんだドキドキ
 
 
このことはまた書きたいと思いますニコニコ