こんにちは
革細工と天然石*創作アクセサリーの
patchouli-kayo*fairy’s garden
☆作家の中村佳世です。
昨日は福祉関連のドクターや看護師さんのお集まり、
「アロマ研究会」に講師で行ってきました。
患者さんや病棟環境、患者さんを支えるご家族のみなさまに
アロマを役立てたいとのコンセプトで始まりました「アロマ研究会」。
まず基礎講座を全6回で行いました。
とてもご好評頂き、
これをきっかけにアロマ検定やアロマ資格に
挑戦を決めた看護師さんも数人いらっしゃいました。
そして、
「自分が癒されていると実感した」というお声を多く頂きました。
とても大切なことです
そして2シーズン目もリクエスト頂き、
今度は手作りものの実習を増やし、
「アロマの知識も学びながら、まずは自分も楽しむ」をテーマに入れてみました。
昨日の回の実習は「ケア用リップクリーム&カラーグロス作り」。
(私はアロマを始めていろんなものを手作りしていますが、
個人的にけっこう重宝してるのがカラーリップクリーム。
それ以来、市販の口紅関連は買ったことがありません)
夜勤明けやお仕事帰りでお疲れのところでしたが、、
少々集中力のいる色配合にも挑戦!
マイカ(雲母に天然素材で染色したもの)を
少しずつ混ぜて、好みの色に仕上げていく作業。。。
予想以上に・・ワイワイみんな楽しそう♪
それぞれのオリジナルカラーを作りました。
色が入ることで、
「役立つケア用品」から「ココロくすぐる魔法」が加わりました。
リップクリームは
「材料を湯銭して容器に入れる」というシンプルな流れなんですが、
慣れないとタイミングが読めず、
溶けにくく固まりやすい材料に、少々苦戦気味でしたが
全員出来上がりました!
昨日の講座を終了しました
ありがとうございました
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
patchouli-kayo*fairy’s garden
「三人展 VOL2 ~響く・創る・結ぶ~」
日時 : 2013年 3月28日(木)~4月1日(月)
場所 : 北九州市門司 ・ギャラリージラソーレ