こんにちは
革細工&天然石アクセサリーの
patchouli-kayo*fairy’s garden
です
ご縁あって、福祉関連の「アロマテラピー研究会」と名付けられた
サークル?のような会にアロマテラピーの講師として行ってまいりました
これから半年ほど、お世話になります
パチュリ・カヨはアロマテラピーの講師も時々行っています。
ご縁のある方々から不思議とご依頼頂き、ちょこちょこと・・
ご縁のあるところに行かせて頂いてます。
アロマテラピーはすっかりポピュラーで、情報も盛りだくさんですし、学べるスクールも沢山。
あらゆる角度で情報がありますし。。。
情報のレベルもあらゆるレベルで手に入りやすいと思います。
その気になればいつでも、簡単に「知識」を学ぶ事は出来ますね
でも、沢山の精油を個人的に揃えるのはなかなか大変
自分がどんな精油を手に入れたらいいのか、何が好きなのか解らない!・・と言う声をよく聞きます。
ですから、講座ではとにかく香を体験して、触れてもらう時間を大切にしています。
とにかく、「実体験」がメインです
平均15種位は持っていくので、オリジナルの香のブレンド作りにも挑戦
この時がやっぱり皆さん、一番楽しそう
みんな、「香を楽しむ事」が好きだし、興味を持ってる方が沢山いるんだな~と私もうれしくなります。
実体験で「楽しい・面白い」と思えると、知識もすんなり、入ってくるものです
って、感じで、本日も楽しい講座となりました
。。。ご縁に感謝いたします
香のある毎日、過ごしマセンカ?
精油の魔法と共に。。。
濃厚で甘い。。「花の中の花」。。