筋肉番付三作品 ジャッジドレッド レッドブル ゴリラ | 魚のハリセンダンス

魚のハリセンダンス

ウソだらけです

どうも、大江戸温泉物語のヴァイキングって、

何処にも江戸の要素が入っていないよな…。

和食オンリーなのか?

海賊の村上水軍とかが絡んでいるのか?

 

で、見た映画です。

三作品!もう考える必要なし!ただ目を開けていればいい!

モノを食いながら見てもいい!!寝ながら見るのは大きな音が出るので向かない!!

スタローンの「ジャッジドレッド」

この映画の一番良かったのは、ダイアン・レインが出ている。

そこはかとなく、色気が駄々洩れてる。

最後のクレジットは結構下の方だった。

まだ、そう言う扱いだったのか?

あの頃のイイ女だったよな~~。

お調子者役は、やっぱりSNL系が出ていました。

とにもかくにも、ブッ放して倒すのみ!盆暮れ正月に見る映画ですね。

思えば、あの頃のマーベル映画だな。

 

 

そして、ネッガー二連発。

「レッドブル」

現題は「レッド・ヒート」だったんだな・・・。

一応、まだソ連があった頃だ。

相方役が、ジョン・ベル―シーの弟のジェームズ・ベル―シー。

そこはかとなく、兄の粗暴さが見えてくる。

最初に出て来たのが、タイガー戸口。

新日本プロレスに居た人だよな。

一瞬だけ、マサ斎藤かと思ったよ。

これも、何も考えなくて良し。

残弾の計算なんて、しちゃいけない!セガのゲーム並みの弾補充だ。

 

 

で、最後は。

ゴリラ。

これも原題は「ロウ ディール」だったんだな。

これも、何も考える必要が無い映画。

当たらないんだ、相手の弾がネッガーに!!

筋肉は最高のバリアと言うのが証明された。

そういえば、何かネッガーの周りが輝いて見えていた気がしない気がする。

ネッガーをFBIから出した男をよく見ると、

TVキャスター マーフィー・ブラウンに出てた人だ!!

 

 

これを見た時期は、弟が姪っ子を連れて来ていたので。

二階で映画とドキュメントばかり見ていました。

今となっては、一言も口を利かなかったがいい思い出だ。

 

で、次の映画はもう見ています。

いつか書きます。待ってる人が居なくても。