ZX-4RR スタンドに着ける | 魚のハリセンダンス

魚のハリセンダンス

ウソだらけです

どうも、NBAプレイオフも佳境に入り。

一応、デンバーとNYがまだ残っています。

この二チームでやって欲しい。

どっちも勝って欲しいから、ある意味安心して見れる?

 

 

で、バイクにちょっと手と言うか、足を出しました。

どうも、スタンドを立てた時の傾きが大きい。

下が水平じゃないと、思っているより傾く。

「これは嫌だな~~~」で、対策を取りました。

 

アマゾンで約1600円。中華な製品です。

 

で、着けようと思ったら着かない。

「流石、中華だな…。対応って書いているのに。」

先日似たような状況に陥った人の話を聞いていたのだが、

安さに惹かれてしまう。

ちゃんとした国産は5倍の値段するからな。

 

 

 

で、手を加えます。

面倒なので、返品とかは考えていません。

グラインダーで、本体の穴を広げ。

上の黒いパーツも削ります。

ここら辺は建築関連やプラモ関連の知識と技術が役立つ。

 

ビスは青で吹きます。

プライマー2回、青3回、クリアー2回。

 

蹄鉄形のパーツもシャーシブラックを2回。

 

で、取り付けますが。

CBの時に買ったリアスタンドが使えた。

 

付ける時は一応ネジ止め剤を塗ります。

他の商品で付けて走っている時に、

吹っ飛んで行ったと言うコメントがあったので。

付属についていた六角レンチは何処かへ行った。

 

こんな感じに。

緑に青に黒とは変な虫みたいだな。

 

まあ、見た目重視なので、傾き具合はあまり変わりませんでした(笑)。

他の対策を考えるか?諦めるか?