新中華  | 魚のハリセンダンス

魚のハリセンダンス

ウソだらけです

どうも、今週もドタバタになりそうです。

休む暇がなさそう・・・・。バイクにも乗れなさそう。

 

そんな忙しさという訳で、遠方に行きました。

その近所でランチします。

 

行ったのは、岡垣町にある「新中華」。

新中華○○と言う店名かと思ったが。

引きで撮っても、「新中華」らしい。

何処かの何かの居ぬきのお店と思うけど、「新中華」か・・・。

 

中に入りメニューを見ます。

散々中華料理屋のラーメンで失敗してるので、今回はやらない。

 

この内のどれかにしよう。

 

悩んでいたら、隣から物凄く鉄板焼きと言うか、石焼ビビンバみたいな音がする。

とても食欲をそそるサウンドだ。

よくメニュー見れば良かった。

 

で、頼んだのは。

酢豚定食\880。

 

味は?いつも通りの中国の人が作ってる中華料理屋の味です。

アベレージ以上でも以下でもない、おなじみの味です。

だから、不味い訳はない。

 

で、ほぼ食べ終わった時に隣に座って注文している人が。

「お替りは出来るの?」と、中国人のスタッフに訊きます。

「ご飯と、スープと、漬物はお替り自由です」と、答えます。

 

メニューに書いてないじゃん!!

そこが「新」って事なのか?

それとも俺が「旧」もしくは、「古」って事なのか?

もしくはそうじゃないのか?

 

まあ、ダイエット中だし。

(ダイエットしてる人は中華料理で定食は普通は食べない、そこが俺の「新バード」の所だろう)

唐揚げでもう十二分に、自分自身の契約違反をしている。

 

コーヒーもサービスで飲めるみたいだけど。

もう、辞めておいた。

トイレが近くなるから。

 

そして、店内。

至る所がこう言った感じ。

新中華な人は、隙間が空いてるのが嫌いなのだろうか?