HGUC メッサーラ | 魚のハリセンダンス

魚のハリセンダンス

ウソだらけです

どうも、競輪買わなくて良かった~~。

南から買う予定でした。

 

これは長くかかった。

兎に角、面倒くさかった。

手足の爪や二の腕を埋める。

機首の突先も埋める。

後は、胸の裏もプラバンを貼って埋めた。殆ど見えない…。

エポキシパテを持っていないのに気づいて、

セメントパテでやったら時間がかかるかかる。

合わせ目消しも結構あった。

一番の難所は足の膝。

後ハメの方法が見つからず。段落ちも嫌なので。

結局二度塗りで何とかした。太腿部も後で気付いて消した。

手持ちの武器が無いのが救い。これも絶対合わせ目が出るからな。

 

熱い中に汗だくでやりながら、削り塗装・削り塗装を繰り返し完成。

この紫の二色の為に、新しい色を二つ作る。

きっと、もう二度と使わない色の調合を繰り返す。

結構余ったので、また新しい色を作る時の土台にしよう。

と、言うが紫のモノって余り無いぞ。

 

バーニア突先のビームにも市販パーツを埋め込む。よく見えないけど。

内部メカと言うか、手も白い部分があったが。

もう、ガンメタルで塗った。どうもあの白さが気に入らない。

 

手持ちの武器はソードだけ。両手に持つ事は無いよなって事で、一本しか作らない。

 

MA形態にも一度だけします。

足裏とくるぶしのバーニアも手塗りで塗り分け。気分が悪くなる。

艶消しスプレーを吹いても、動かすと塗装が剥げそう。二度としない。

 

シロッコ製の三体と。

左のパラス・アテネ、こんな色に塗ったけ俺?

もうちょっと緑にしとけばいいのに。

 

で、また次のを造っていますが。

これがまた時間がかかっています。

数度心が折れて進んでいません。その割には新しいプラモデル買っています。

ホント、ダメな俺。