タミヤMM 38(t)E/F型 ドイツ国防軍 戦車兵セット | 魚のハリセンダンス

魚のハリセンダンス

ウソだらけです

どうも、本日も雨やんで曇りでまた雨。

どこにも行けません。

久々にバイクに乗らなかった週末です。

 

さて、かなり時間がかかった二品です。

タミヤの38(t)戦車、昔々はイタレリでしか見なかったもの。

タミヤから出るとは…、時代の流れを感じます。

 

まずは組み立てて黒で塗ります。

エアブラシで吹く時に角に残す予定ですが。

まあ、いつも通り潰されて行きます。

タミヤスタンダードで造り易いものでした。

 

で、いきなりの完成。

この後、チロチロ付属品を付けます。

ヘルメットと水筒です。

いじったのはアンテナにギターの弦を差し込んだぐらい。

小さいから簡単にできると思ったら大間違い。

小さいパーツは老眼に辛いものでした。

 

更に辛かったのはこちらの方。

8体の戦車兵。

上半身のみが4体、全身像が4体。

勲章や肩章、帽子の鷹のマーク等々がデカール。

これをやるのに何時間もやる気力が無い。

 

38(t)戦車とあわせる物が余り無い。

同じジャーマングレーだけど、色合いが違う。

 

で、次の物に今日手を付けました。

暑くて参りそうな中、やっぱり3時間しか気持ちが持たない。

まあ、チョコチョコ頑張って行きましょう。