行くだけ麺の旅 百七十八番手 山江亭 | 魚のハリセンダンス

魚のハリセンダンス

ウソだらけです

どうも、明日が仕事納めですが。

今日の仕事納め前の仕事はハードだった。

11Fを瞬時に二回登るのはきついのが当たり前。

師走の終わりに何やってんだろう俺。

 

で、これは火曜日に行ったお店。

山江亭さん。山江SA下りに有ります。登りには人吉亭が有ります。

多分メニューは一緒です。

SAのラーメンでもいいのか?と、二時程は思いますが。

人吉ラーメンと検索するとココもちゃんと出て来ます。

だったら、イイでしょう。

 

メニューです。

このメニューの左にある券売機で買います。

 

半券を渡します。

 

出て来ます。

熊本ラーメンAセットです。

因みにラーメンの上に大量に乗ってるゴマとおろしニンニクは

私の個人的な好みで入れました。

ニンニクに至っては、一度すくったら戻すの面倒だな・・・、

エイッ!と、大量に入れる結果になりました。

 

お味の方は熊本ラーメン特有の濃いそうに見えてそう濃いくなく、

味千ラーメンとほぼ一緒。

ただ、こちらの方が塩分過多かな?

チャーハンはラードが入っていれば万事オッケー!

 

麺ショットを。

ストレートの細麺です。

SA内と言う事もあって、少々お高いです。

 

因みに同僚が頼んだのはアジのフライ定食。

これが出て来るのが遅い!ちゃんと注文が来て揚げてるのでした。

 

で、同僚がなかなか出てこないので、外のベンチで座って待っていたら。

腰の曲がったおばあちゃんがゆっくりゆっくりと俺の前を歩いて行く。

同じく山江亭で食べていた人だ。

 

で、俺の目の前に来たら、

「ごめんね~~、遅くて~~」と、何故か俺に謝る。

バード答えて曰く「いいよ、ゆっくり歩いてよ!

誰にも迷惑かけて無いから、謝る必要なんてないよ。

でも、ばあちゃん、食べるのは早かったね~~」

と、言うと笑っていただいて。

一緒に居た息子さんも笑っていました。

ラーメンより、こちらのやり取りの方が印象的な山江亭でした。