どうも、昨日は突然の雨。
諦めて濡れる俺のカッコいい事。
夏にひく風邪、贅沢ですね。
で、今回見たのは大学以来の二回目。
グロリア。間違っても、リメイク版じゃないですよ。
まあ、ジーナ・ローランズがかっこいい事。
躊躇なく拳銃を抜いて撃ちますよ男に、組織の男に。
間違っても、今まで子供の為にとかやった事が無いのに撃ちます。
リュック・ベッソンの「レオン」もこの前じゃ霞んじゃうよ。
思わず、スナップノーズのリボルバーが欲しくなりました。
多分、エアガン、モデルガン両方とも持っていますが。
この映画、大学の時に教授にどの映画が好きですか?
と、訊いて答えてもらった一作。
その教授は、変わり者が多い教授陣でも
まあ、飛び抜けて浮世離れしている人でしたね。
○○の研究では日本でも三本の指に入る人なのですが。
日本では三人しか○○を研究してる人が居ないという噂もありました。
まあ、哲学者という人種はこういう物なんでしょう。
おべっかや、よいしょで、「マジっすか!?」と言う事は皆様はあるでしょうが。
それ抜きで、「マジっすか?!!」を言えますよ。マジで。
で、薦められたので、レンタルビデオ屋を探しましたよ。
もちろんVHSですよ。面白かったですね~~。
まだ、見ていない人は幸せ者ですよ。
見らずに一生終わるのは、不幸せ者ですよ。
で、もう一本は「花嫁の父」スペンサー・トレイシーと
エリザベス・テイラーが出る奴ですね。
これはリメイク版も面白かったです。
大好きな、スティーブ・マーティンが出てたから。
「花嫁のパパ」に邦題はなっていましたね。
この映画を何故見たか?
今まで見た女性で、一番綺麗なのは?
この映画に出て来る、花嫁姿のE・テイラーじゃ?
この時テイラーは18歳だったのですが。
まあ、美しい。こんな人が居るのか?
と、その時のバードは思いましたね。
多分、その時も大学生だったと思います。
もちろん、VHSテープで見ています。
今回見ても、そう思った。凄い人間だな。
さて、明日も熱中症にならん様に働こう。
コロナ患者と同じぐらい、熱中症患者数も隠してるよな。