どうも、連日の雨予報は確実に外れています。
責任をとると言うのなら、だれも予想はしないだろうな。
当たんねぇにも程がある。
で、暑いお湯がたっぷりある施設で連日働いていますが。
そこの側溝に初めてのモノを二種類見ました。
きったねぇ~~側溝に何かいる。
鯉や鮒みたいに常に動いてはいない。
よく見ると、ナマズだった。
20㎝以上はあるだろうか?
お腹が膨れていないので、オスだろう。
映像とかでは見るが、野生は初めて見たな…。
思ったより頭がでかいぞ。
で、今日見たのは。
何だかゴミが浮いてるぞ。
そのゴミが動いてるぞ??
パタパタ動いてるぞ??
と、思ってよく見たら。
シーモンキーだ!!それは違う・・・。
カブトエビだ!!(画像は何処かから抜きました)
野生のカブトエビは初めて見たよ。
きっと、ナマズか鯉の餌になるんだろうな。
時々でっかい鯉も泳いでいる側溝です。
一瞬捕まえようかと思ったが。
なんだか、やめた。
ココにはプラムの木もあるし、よく警察も来るし。
灼熱地獄もあるし、ベチャベチャ地獄もある。
何でもあるな~~。
因みにここは温泉施設なんですが。
地下に鳥の死骸が有り、誰も見てないか、
見てないふりをしています。
ゴキちゃんの死骸もありましたが。
普通アリとか他の昆虫が食べるのですが、
一切、手(口)が付けられていない。
これは今までの経験であった。
殺虫剤で殺したゴキの死骸には蟻も近づかない!
それだ!クソォッ!どんだけキッツい成分の温泉なんだよ!