HGUC バーザム | 魚のハリセンダンス

魚のハリセンダンス

ウソだらけです

どうも、つくづく寒いのって嫌いだなと思ったバードです。

今回のオリンピックもほぼ競技を見ませんでした。

寒くて、冷たいから。

 

で、昨年造ったものです。

よくこのプラモが出たな~~と感心したもの。

35年前には考えられませんでした。

作ったのは、バーザム。

流石にTVの設定では異形過ぎるので、色々アレンジしてますね。

とは言え、変な形なのには変わりがない。

 

昆虫ですよ、昆虫。ガブスレイより昆虫。

この腰の黄色い部分の肉抜き穴をパテで埋めます。

これが結構チラチラ見える、埋めて良かった。

 

多分ビームサーベルだろうと思います。

二本は同時に持たないので、持たない方にデティールアップ。

 

ティターンズ量産機一同。

 

左のガンダムMk-Ⅱの発展型みたいな扱いですが。

誰が言いだしたんだろう…。

昆虫みたいに変態して成長するって事かね。

 

兎に角、この青を出すのに苦労した。

暗すぎず、明るすぎず濃い青にする為。

色々試行錯誤して、最後には諦めました。

 

 

相変わらず、ガンプラは品不足ですが。

半年分ぐらいはある。

飽きたら、本でも読むさ。