行くだけ麺の旅 百五十二番手 ラーメン白銀亭 | 魚のハリセンダンス

魚のハリセンダンス

ウソだらけです

どうも、この企画も久々です。

約二か月ぶり。さぼっていました。

お陰で体調が優れる事ったら…。

 

で、行ったのは知人から教えられた新しいお店。

小倉北区白銀にある白銀亭。

このすぐ裏の現場で働いていたけど、気づかなかった。

なぜこんな感じの写真かと言うと。

お店の目の前がバス停で。

風除けも兼ねて店の前で人が待ってるんですよ。

流石にそれを含めて撮る訳にはいかなかったのです。

左端の人もお店に入ろうとしていて、急いで撮りました。

下にちょっと映ってる自転車が、我がニュー中古自転車。

 

 

まずは、券売機で買いますが。

予めメニューを何処かに書いていないと、

ボタンに名称だけ書いていてもイメージがわかない。

海苔ラーメンと書いてあっても、普通のには入っていないのか?

何枚入ってるのか?写真一つで理解できるので、

券売機近くに画像を貼って欲しい。

まあ、自分はラーメン一択だから気にしないけど。

 

カウンター席のみか?奥まで行かなかったので解らない。

目の前には沢庵と紅ショウガ、餃子用のタレとゴマ。

ニンニクは別に個人個人で頼みます。

 

で、ラーメンを頼みます、麺の硬さを訊かれて。

いつも通り普通で注文。

しばし待って出て来ますが。

ノリが乗っていなかったようで、一度引っ込められます(笑)。

ここら辺が新規開店らしいところです。

ラーメン650円です。

スープを最初に啜ると、ちと塩辛いな。

という訳で、ニンニクを注文。

なるほど、一個づつ握りつぶすわけね。

これを入れてスープを啜ると、塩辛さが消えた。

まあ、塩分濃度は変わらないんですけどね。

 

麺ショットは。

細麺のストレート。

 

スープを飲み続けていくと底の方に骨殻が…。

良く出してるんだな。

カルシウムは補充しなくていいだろうから、そこで飲むのは終了。

 

11時に行けば大丈夫だろうと思ったら、70%は席が埋まっていて。

まあ、最初はバスを待ってる人が店の前に居たから。

あれ順番待ちか?と、勘違いしていました。

中々繁盛していました。次々とお客さんが入ってきます。

近所に餃子の王将と丸亀製麵があるのに凄いだろう。

 

このラーメンが650円で、俺の自転車が7000円。

約11杯分の自転車か…。

俺の自転車はとってもいい買い物だったな。

と、思った土曜日の午前中でした。

このオチで当たり障りが無いだろう。