車検後日譚 | 魚のハリセンダンス

魚のハリセンダンス

ウソだらけです

どうも、休みで雨。

昨日は土曜日で仕事で晴れて暖かくて、

バイク日和で羨ましいバイク乗りを

10台以上見ました。これが資本主義か…。

 

で、車検が終わったのでマフラーを元に戻します。

社外マフラーなので、正確に言うと元に戻す事にはならない?

 

これを機にサイレンサーのつなぎのガスケットと。

エギゾーストパイプの付け根の銅ガスケットも交換。

で、純正部品でないのをあらかじめ購入。

 

このキタコのサイレンサー部のガスケットが小さい。

スカスカで、サイレンサーの内部に抜けていく・・・・。

ちゃんとショップにある純正対応表で見て買ったはずだが…。

仕方がないので、ホンダのショップに行って純正部品を注文。

バイクで行きたい所ですが。

繋ぎ部分から物凄く排気が漏れるし、

爆音仕様になってしまう。

自転車で行きましたよ。変な所で運動してしまった。

 

翌日に入荷してので取りに行き、本日設置。

それだとピッタリとハマりました。

チッシュを当てて漏れが無いか確認。

昨日、ちゃんとSP忠男に電話して、

純正部品を製品には入れていますと確認した。

やっぱり純正でないとダメみたい。

と、言うかキタコ使えね~~~。

純正マフラーは最終的にバンドボルトで締めるとは言え。

サイズが違うのはアウトだろう。

100均のノギスで測ると、明らかに小さかった…。

このメーカーはもう二度と使わない。

 

 

銅ガスケット自体は簡単に出来たが。

12N-mで締め付けるのに苦労するする。

結果、正確な数値は解らないので、

勘で行きました。

暫くして、確認するしかないな。

 

全く手間かけさせやがって。

走りに行きたいが、まだ路面に水分が…。

 

次はブレーキキャリパーの掃除でもしよう。