映画を見ている | 魚のハリセンダンス

魚のハリセンダンス

ウソだらけです

どうも、寒くなったのが急で、

貰ったストーブが急に役立ちました。

貰ってもな~~が、急展開。

貰うものは何でも貰おうと思いましたね。

「愛」以外は。

 

で、ここ半年でWOWOWで映画を録画して見てました。

昨年のアカデミー賞で特集が有った

「グリーンブック」

社会派コメディ?賞を取っただけであって面白いな。

見る価値あり。

イタリア系のGo!Go!感が見ていて気持ちいい。

色々な事(問題)を含んでいて一応勉強できます。

 

「ワンスアポンアタイムハリウッド」

これも賞レースに入っていたかね?

タランティーノの映画はまともに見た事あったかな?

キルビルすら見て無いな。

何処にオチを付けるんだろうか?

と、思いながら見て最後のカタルシスに向かうのは。

ペキンパーの様だったが、それを含めてタランティーノ節なのか?

内容はないけど、面白かった。

 

「ジョーカー」

他人が見て、よく解らんかったと言っていて。

それはバットマン自体の世界をよく知らなかったから。

と、思ってから見たら。

暗い話を暗く作って追い込む。

ジョーカーも、見てる人も追い込む。

これじゃあ賞は取れないよな。

演者は取れるかもしれないけど。

 

「クリード2」

見ていて、途中でこうなるなと思ったら。

その通りの筋書きが行われた。

これぞロッキー!!

見なくていい!

 

「フォードvsフェラーリ」

確か原作を数年前に読んだはず。

フォードが勝つ以外はきれいさっぱり忘れてる。

盛り上げる、ハリウッドの映画。

見て解るのは、映画の中でも言っていた、

美しさではフェラーリの圧勝。

アメリカ万歳の映画だが、見て良かった。

 

後、一本ぐらいあった気がしたが忘れた。

勿論邦画は見ません。

面白そうじゃないから。

年末も、面白そうなやつを流してほしい。