今日は雨降りました。大概降りました。
疲れています。
で、本の続き。
「中国S級B級論」 編著:高口康太
「中国人は日本に行くと平均的日本人に会える。
日本人が中国に来ても平均的な中国人には会えない。
何故なら平均的中国人は存在しないから」
バッタもんの携帯を造っていた人が、
統廃合やこんな機能を付けてみようとか
行き行きて今のファーウェイみたいなになる。
このバイタリティの凄さは目を見張る。
「武帝」 冨田健之
呉楚七国の後に中央集権国家を作った人って事だな。
「この世界が消えたあとの科学文明のつくりかた」 ルイス・ダートネル
・ペストがもたらした良い点。
人手不足で農奴が減り、労働力の低下から
荘園領主から解放されて、
平等主義の社会構造の変革になった。
・1910年代の電気自動車の最大走行距離は160キロ位だったそうな。
文明が亡くなってからの再生方法の本ですが。
俺は死ぬかゾンビにでもなった方が良いな。
「結婚不要社会」 山田昌弘
欧州みたいに事実婚をもっと認めればいいんだよ。
って、俺が言う事じゃないか。
まだまだ続きます。
このママ8月に読んだ本まで書き続けよう。