ロードレーサー ロング試乗 | 魚のハリセンダンス

魚のハリセンダンス

ウソだらけです

どうも、昨日から1.6㎏痩せたバードです。
理由はこれから書きます。

で、今日は曇りの予報だったので。
ロードレーサーの試乗にはもってこいだろう。

兎に角目的地を先に決めます。
適当に遠距離で。走れそうな所。

と、その前に街に出て中古CDを買います。
CDが30%オフだったの。

で、街中から出発!と、言うかそこから時計を見出した。

行ったのは、小倉南インター近くの。
イメージ 1
PIT HOUSE 322
ここの人と、昨年一度呑んだ事があり。
その後一緒にと言う訳には行きませんが。
ちょくちょく見かけていました。
因みに自転車も写ってるでしょ?
ホントにこいで行きましたよ。
50分かかりました。
その途中見かけたのはこちら。
イメージ 2
日曜は市内の小学交が運動会。
場所取りの前に、モラルを守る様に指示しています。
まあ、守らない人が居るからこう言うことをやるんだろうな。
実に北九州らしい。

で、しゅう君と話します。
車も紹介してもらいます。
イメージ 3
BMW Z4のMスポーツ。
直列6気筒のツインターボ。
400万代です。買えない事はない。

で、こちらの方が食指は動く。
イメージ 4
NSXです。勿論のマニュアル・ミッションで好みのリトラクブルライトの初期タイプ。

ちゃんとノーマルのリア・スポイラーもあるそうです。
乗り出しは700万円を切ります。
こいつは良いけど、おもちゃには高すぎるな…。
自転車買うとかを諦めるとか段階ではないが。
今後価値が上がるのは、BMWよりこちらの方。
投資という点ではお勧めだ。

投資と言えばこちら。
イメージ 5
Zです。
280か、240か260か?ダットサンか日産かも訊いていませんが。
こちらも味があっていいな~~。
オイラの子供の頃は、よく走っていたよな。
オーバーフェンダーがいかす。

と、まあロードバイクの試乗から思いっきり離れましたが。
イイ感じのお店です。
メインはジムニーの改造等がメイン?
そこの写真は撮っていないな(笑)
しゅうさんは飲み物まで提供してくれました。
楽しい時間と、イイ休憩時間でした。

で、帰ります。
帰る前に、銀りんのマスターに借りた自転車を見せに行きます。
昨日呑みに出て、自転車乗ってる話をしたの。
イメージ 6
ただ、マスターはアキレス腱を傷めて乗れない…。

そんなこんなで、3時間近くウロウロしていました。
だんだんコツが解って来た。
ママチャリ乗るより、断然長距離を乗ったが。
そう、疲れはない。
こいでいない時も、するする進む。
ギアを入れてこいだら、そりゃもう進む。
とっても、乗ってる進んでる感があります。

ただ、日本の道路は自転車走るようには出来ていないな。
路側帯はゴミだらけで、パンクしそうで怖いし。
歩道通るの、歩行者の事を考えると色々面倒だ。

やっぱり、NSXを買おうかな。