エキサイトマッチ36 | 魚のハリセンダンス

魚のハリセンダンス

ウソだらけです

どうも、10:30からTVをつけっぱなしで。
やっと、期待の試合が始まった。

その間にNBAの試合を見ちゃったよ。

で、ゴロフキンが勝つだろうとは思いますが。
それより大事なのは来週の試合。

リナレスvsロマチェンコ
イメージ 1
一番最初に思ったのは。
よく受けたな…、リナレス側が。
帝拳と言うより、ゴールデンプロモーションの方が
受けたと言った方がいいな。
ロマチェンコ側(トップ・ランク)にとっては、
相手が逃げてくれなかったら誰でもいい状態でしょうから。

スピード対決みたいに書かれていますが。
自分の注目は体格差。
3階級王者とはいえ、
ほぼほぼナチュラルライト級と言っていいリナレス、身長173/リーチ183。
フェザーでも大きく感じなかったロマチェンコ、身長168/リーチ165。
圧をどれだけかけられるか?
本当にロープに追い込めるか。
ロマチェンコが自分で入ってではなく、
リナレスのプレッシャーでコーナーに追いつめられるか?
そこで、コンビネーションが出せるか?
スピードではロマチェンコの方が上だろうからな。
同じコンビネーションでも、パンチ力はリナレスの方が上だろうし。

ただ、ロマチェンコは本当に巧い。
ボクシング史上5本指に入るテクニシャンでは?
勝敗予想クイズは確率の高い方にかけました。

とか言っていたら、ゴロフキンの試合が終わった…。

相手がカネロだったら盛り上がっただろうけど。
カネロは良くも悪くもラテンだな…。