やりましょうgw | 魚のハリセンダンス

魚のハリセンダンス

ウソだらけです

どうも、天気がいいですね。
その分黄砂とPM2.5がガンガン来てるんじゃ?
の、バードです。

で、時々出て来る福岡県糸島のY君夫妻が
昨日北九州に来ました。
傷心のバードと新婚の姉さん夫妻と一緒に顔合わせ。

そう言う訳で、姉さんが予約してのランチ。
門司の赤煉瓦俱楽部のARKでバイキング。
イメージ 1
これが私の第一部。
その後、第何部まで行ったかな?
皆で大概食べました。
初対面の姉さんの旦那さんの、
甘いもの好きには驚嘆した。
75%は甘い物(デザート)で攻めてなかったか?

今気づいたが。
赤=A 煉瓦=R 倶楽部=K でARKだったんだな。たぶん。

その後、子供たちと別れるのは何なので。
Y君ファミリィ―と、苅田の方まで貝掘りに。
イメージ 3
隠れるノンちゃんに、気づいてもいないワカちゃんです。
ママのIちゃんは
「バ~~ド~~、ワカが懐くとかいいよ~~。
何年たってもワカが懐かない人が居るの。
三年経ってやっと逃げなくなったんよ」と、言ってくれますが。
どう考えても、この二人は私の事をおじさんとかではなく。
友だちレベルと思ってる感じ。
まあ、いつもの事だな。


糸島には貝はいないと?と、訊くと。
基本砂浜で、干潟が無いと言う事なので。
マテ貝とかはいないそうだ。
そのマテ貝を獲りに行きます。
イメージ 2
見よ!この青空!
人は少なそうに見えるでしょ?
この後ワシャワシャと出てきます。

さて、貝掘りの方は大苦戦。
マテ貝の方は道具が無くてチト苦戦。
アサリとかの貝は、ま~~~居ない居ない。
絶滅危惧種か?と、言う位居ない。

そうとは言え、諦める訳にはいかない。
狩猟の血を持つY君はマテ貝を仕留めていきます。
その頃バードは。
子供たちと遊びつつ獲ります。
Iちゃんの友達家族も来て。
その子供も合流。
ウ~~~ン、あっと言う間に俺と違和感なく遊んでいる。
魚獲れとか、カニ獲ってとか言うが。
貝掘りは約25分で飽きる。
これが子供の限界か。

そして、汚すなよと言えば、汚したくなるのが子供。
もうビチョビチョのドロドロです。
子供は無敵だな。
長靴履くのなんて、2分ももたなかった。

4時間ぐらい粘って。
4人家族の一晩分ぐらいは獲れたか?
正直、足腰に結構来ました。
今も来ています。歳は取りたくないな~~。

で、Y君夫妻からお土産をもらいました。
イメージ 4
左のキャベツに合うのは本日さっそく使用。
美味しかった。
で、右の削りかまぼこ。
宇部って山口だよな?
糸島から、北九州通り越して、山口か。
Iちゃんは相変わらず読めないな。
これ、うどんそばとかに入れたらおいしそうだな。
今度試そう。

そんなこんな感じのGWでした。
もう、終りましたよGW。
それが普通さ。